この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、1日の大半をノートPCとにらめっこして過ごすイツキ(@saigalog)です。
つまりそれだけ長時間作業しているということですが、高効率化に欠かせないのが広い作業スペース、つまり大きなモニターですよね。
ただ私のデスクはさほど広くもなく、大型のモニターを設置すると手狭になってしまいます。
広くないデスクでも作業スペースを増やせるコンパクトなモニターが欲しい!
そんな悩みを解決してくれるのが、今回レビューする「GeChic モバイルモニター On-Lap M505E」。
大きさは15.6インチで解像度はFHD(1920 × 1080)と必要十分。
重さは約1.2 kgととても軽いので持ち運ぶのもカンタンです。
入力は現在主流であるHDMIとUSB-Cに対応しているので、PCはもちろんゲーム機をつなげて遊ぶこともできます。
さらにHDMI出力にも対応しているので、複数のモニターに同じ映像を映すことも可能です。
本記事ではそんな使い勝手がよくコンパクトな「GeChic モバイルモニター On-Lap M505E」を詳しくレビューしていきます!
※この記事はメーカー様より製品をご提供いただき、作成しております。
「GeChic モバイルモニター On-Lap M505E」の外箱はダンボール素材ベースで、青と黒のシンプルなデザインです。
裏面にあるラベルには製品の仕様が記載されています。
同梱物として以下のものが入っています。
- モバイルモニター本体
- HDMIケーブル
- USB Type-Cケーブル
- USB-C to A変換コネクタ
- 電源アダプター
- 収納ケース
- ユーザーガイド
USB Type-Cケーブルの長さは約100 cm。
HDMIケーブルの長さは約120 cmです。
5V 2Aの電源アダプターが付属しています。
側面には電源アダプターの仕様が記載されています。
Switching Adapter
MODEL:DSA-10PFL-05 FUS 050200
INPUT:100-240V~50/60Hz 0.3A
OUTPUT:+5V 2A
電源アダプターはUSB Type-Aポートなので、USB Type-Cに変換するコネクタも付属しています。
このように装着して使います。
収納ケースは、ナイロンとPVC(ポリ塩化ビニル)製の頑丈な素材でできています。
内側にはモバイルモニター、外側のポケットにはケーブルや資料などを入れることができます。
このようにモバイルモニターを入れて。
フタを閉めればモバイルモニターを傷つけることなく安全に運べます。
「GeChic モバイルモニター On-Lap M505E」はUSB-CとHDMI入力に対応し、解像度FHD(1920 × 1080)の15.6インチIPS液晶を搭載したモバイルモニターです。
本体のスペックは以下のとおり。
モバイルは左スライドで全表示製品名 | GeChic モバイルモニター On-Lap M505E |
本体サイズ | 250 × 364 × 20 (mm) |
重さ | 1162 g |
パネル | ワイドスクリーン 15.6(16:9) |
解像度 | 1920 × 1080 |
色数 | 1677 万色 |
輝度 | 250(cd/㎡)(Type.) |
コントラスト比 | 700:1(Typ.) |
視野角(標準値) | 170°(H)/170°(V)(CR>10) |
応答速度 | 15ms(Typ.) |
ビデオ入力 | HDMI-A×1、USB Type-C(DB 1.2)×1 |
ビデオ出力 | HDMI-A×1 |
オーディオ出力 | イヤホンジャック(3.5mmミニジャック)(Support analog 2.5mm AUX) |
スピーカー | 1.5W(Max.)×2 |
HDCPサポート | はい |
HDMI CECサポート | はい |
消費電力 | =<10W |
消費電力:スタンバイ | <0.5W |
消費電力:OFF | <0.5W |
定格電圧/電流 | 5V 2.0A(Typ.) |
外観
「GeChic モバイルモニター On-Lap M505E」の外観は、ベゼルの部分が濃いシルバーで全体的に落ち着いたシンプルなデザインです。
裏面はこんな感じで、折りたたまれたI/Oベースが特徴的です。
同社の「GeChic On-Lap M505シリーズ用VESAマウントキット」を使うことで、VESA100に対応したモニターアームに取り付けることができます。
I/Oベースの底面にあるラベルには製品の仕様が記載されています。
I/Oの右側面には各種ボタンがあります。
折りたたまれたI/Oベースを広げ、真上から見るとこんな感じ。
右側面には先ほどのボタンに対応した各種アイコンがプリントされています。
左から順に…
- 安全ロックのピン穴
- 電源ランプ
- 電源ボタン
- 音量を上げる
- 音量を下げる
- メニュー/セレクト
- 入力選択/終了
アイコンの上にある網目はスピーカーです。
I/Oベースの背面側には各種ポートが並んでいます。
左から順に…
- イヤホンジャック
- HDMI出力ポート
- HDMI入力ポート
- USB-Cポート
- 電源入力ポート(DC IN)
電源入力ポート(USB-C)に、付属のUSBケーブルと電源アダプターを接続して使います。
電源ランプは動作中のときは緑色に、待機中のときは赤色に点灯します。
モニターのヒンジを動かして40~85°くらいの角度で使いやすい位置に調整しましょう。
モニターのヒンジ可動範囲は0~170°となり、それ以上倒すとモニターが破損する恐れがあるのでご注意ください。
サイズ・重量
「GeChic モバイルモニター On-Lap M505E」のサイズは250 × 364 mmです。
厚さは20 mm。
I/Oベースのサイズは135 × 364 mmです。
上部と側部のベゼル幅は9 mm。
画面下のベゼル幅は47 mmでした。
スマホ(iPhone 12 Pro)と比較するとこんな感じのサイズ感。
モバイルモニター本体の重さは1162 g。
その他の同梱物の重さもそれぞれ計ってみました。
- 電源アダプター:40 g
- USB-C to A変換コネクタ:2 g
- USB-Cケーブル:39 g
- HDMIケーブル:57 g
- 収納ケース:574 g
モバイルモニターを収納ケースに入れて運ぶときは1162 + 574 = 1736 gということで約1.7 kgの重さとなります。
機能
「GeChic モバイルモニター On-Lap M505E」は業界標準のHDMI-Aポートを搭載し、その他USB-Cからの映像出力にも対応しています。
各種ポートがI/Oベースの背面にあるので、ケーブルの配置をスッキリとさせることができます。
仕事で使っているMacBook ProとUSB-Cで接続して映してみました。
ご覧のとおり配線スッキリで、画面も鮮明で使いやすい!
HDMI出力ポートを利用することで、ゲーム機やその他デバイスの映像を複数のモニターに映すことができます。
Nintendo Switchを「GeChic モバイルモニター On-Lap M505E」に接続し、さらにHDMI出力ポートからTVに接続して映してみました。
大勢で画面を見るシチュエーションで大活躍ですね♪
遅延もほとんどなくていい感じ!
縦置きにもできるので、プログラムのコーディングなど縦幅が必要な作業で重宝すること間違いなし。
付属の収納ケースには外面ポケットがあり、ケーブルや電源アダプターなどを入れてまとめて持ち運べるので便利です。
「メニュー/選択」ボタンを押すと表示されるOSDでは、モニターの各種設定を調整することができます。
- 輝度
- コントラスト
- ECOモード
- シャープネス
- 自動調節
- カラーモード
- ブルーライト軽減
- 色温度
- 言語選択
- 水平位置
- 垂直位置
- OSD表示時間
- OSD透明度
- 自動電源オフ
- 電源インジケータ
- 電源ボタンロック
- 入力選択
- Auto Search
- Charge from NB/PC
- CEC Mode
本記事では「【GeChic モバイルモニター On-Lap M505E レビュー】USB-CとHDMI入力に対応し、FHD15.6インチIPS液晶のモバイルモニター」について書きました。
最近では自宅のノートPCで仕事や作業をする人も増えたかと思いますが、私のようになかなかスペースを確保するのが大変な方も多いハズ。
「GeChic モバイルモニター On-Lap M505E」なら限られた場所でも作業スペースを拡張できて、たためば収納しやすく持ち運ぶこともカンタンです。
便利に使えてHDMIとUSB-Cに対応しているモバイルモニターをお探しの方は、ぜひ「GeChic モバイルモニター On-Lap M505E」をチェックしてみてはいかがでしょうか。