この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、これまで何台ものワイヤレスモバイルバッテリーを使っていたイツキ(@saigalog)です。
ワイヤレスモバイルバッテリーと言えば、スマホの背面に貼り付けるだけで充電できる便利さが最大の特徴になりますが、容量があまり多くない製品が多い印象があります。
容量を多くすればそれだけ重量も増すことになるため、持ち運びやすさが損なわれてしまう可能性が高いためです。
今回レビューする「SHARGE ICEMAG」は、大容量10000mAhでMagSafe対応のモバイルバッテリーです。
充電中は発光するファンを内蔵し、モバイルバッテリーやスマホの熱を冷却してくれます。
有線接続では最大20Wの高出力で急速充電が可能です。
本記事ではデザイン性と機能性を兼ね備えたモバイルバッテリー「SHARGE ICEMAG」について、詳しくレビューしていきます!
本製品は、クラウドファンディング「CAMPFIRE」にてプロジェクトを支援いただくことで購入できます(2024年4月5日まで)。
※この記事はメーカー様より製品をご提供いただき、作成しております。
「SHARGE ICEMAG」の外箱は、製品の画像が印刷されていてわかりやすいデザインです。

裏面には製品の特徴や仕様が記載されています。

同梱物として以下のものが入っています。

- モバイルバッテリー本体
- USB Type-Cケーブル
- 取扱説明書
USB Type-Cケーブルの長さは約19 cmです。

「SHARGE ICEMAG」はデザイン性に優れ、コンパクト&軽量なワイヤレスモバイルバッテリーです。

本体のスペックは以下のとおり。
モバイルは左スライドで全表示製品名 | SHARGE ICEMAG |
本体サイズ | 115 × 71 × 18 (mm) |
重さ | 215 g |
入力 | 5V 3A、9V 2A、18W(Max) |
USB-C出力 | 5V 2.4V、9V 2.22A、12V 1.67V |
ワイヤレス充電出力 | 5W、7.5W |
バッテリー容量 | 10000mAh 3.7V/37Wh |
外観
「SHARGE ICEMAG」は、白とグレーのツートーンカラーです。

下部は透明になっており、中の基盤やファン部分が透けて見え、充電時はファンがクールに発光します。




ファンのLEDは滑らかにカラーがグラデーションしていきます。

スマホに貼り付ける内側はこんな感じ。

上部にはMagSafeの位置を示す円形のマーク、下部には製品の仕様が記載されています。


側面には各種マークや出力についての記載、ボタンやインジケーターがあります。



インジケーターの点灯でバッテリー残量を表します。

下部側面にはUSB Type-Cポートがあります。


USB Type-Cケーブルを電源と接続して本体の充電、デバイスと接続して充電します。


本体充電中はインジケーターが点滅します。

iPhoneの背面にあるMagSafeに貼り付けて充電します。

背面側を下にするとこんな感じで、iPhoneが少し浮く形になります。


MagSafe対応のケースであればその上から貼り付けられます。

マグネットが強力なのでズレたり落ちてしまう心配はありません。

下の360度回転画像は、左右にスワイプ(ドラッグ)することで製品を回転させて見られます。

サイズ・重量
「SHARGE ICEMAG」のサイズは115 × 71 mmです。

厚さは18 mm。

スマホ(iPhone 15 Pro)と比較するとこんな感じのサイズ感。

コンパクトで携帯性抜群です。

重さは215 gでした。

機能
「SHARGE ICEMAG」はタービン冷却ファンを搭載しており、ファン回転数は8,000RPMで、長時間充電でモバイルバッテリーの過熱を心配する必要はありません。

高速静音衝撃吸収ファンの起動時の音は約23デシベルで、振動が少なくモバイルバッテリーを放熱します。

L字型の排気設計により回路からの熱を集中排出することで、ワイヤレス充電モードでの充電温度がより制御可能になります。

静電容量式距離感知パッチを使用しており、iPhone 12シリーズ以降のモデルであれば、ボタンをタップすることなくワイヤレス急速充電が可能です。

700gFほどの磁気の利用による超強力な吸着力であらゆる方向からの横推力に耐え、充電中でも脱落しにくくなっています。

有線接続では20W高出力で急速充電が可能です。

実際に「iPhone 15 Pro」を有線接続して電流値を計測してみました。

- iPhone 15 Pro:9.17V × 2.02A = 18.52W
ワイヤレス充電は最大7.5Wで充電できます。

低電流モードが搭載されているので、ウェアラブルデバイスなどを最適な出力で充電できます。

Active Protecting 3.0を搭載し、加熱保護や過電圧保護などあらゆる保護機能を搭載しているので安心して使えます。

本製品は、クラウドファンディング「CAMPFIRE」にてプロジェクトを支援いただくことで購入できます(2024年4月5日まで)。
本記事では「【SHARGE ICEMAG レビュー】クールに発光するファンでバッチリ冷却!MagSafe対応大容量ワイヤレスモバイルバッテリー」について書きました。
価格は7,000円前後と大容量モバイルバッテリーとしては、リーズナブルな本製品。
他と差がつくおしゃれなデザインで、冷却機能も搭載した大容量モバイルバッテリーをお探しの方はぜひ「SHARGE ICEMAG」をチェックしてみてはいかがでしょうか。
本製品は、クラウドファンディング「CAMPFIRE」にてプロジェクトを支援いただくことで購入できます(2024年4月5日まで)。