この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、イツキ(@saigalog)です。
大切なデータを安全に保管しつつ、写真・動画・ドキュメントを家族や仕事仲間とスムーズに共有できる「NAS」。
最近ではクラウドストレージのように手軽に使えるモデルも増え、初めて導入を検討している方も多いのではないでしょうか。
今回レビューする「UGREEN NASync DH2300」は、そんな“これからNASを使い始めたいユーザー”を強く意識して作られたエントリーモデル。
コンパクトな筐体に最大60TBの大容量ストレージ、RAID構成、低消費電力設計、AIを活用した写真管理、NFCによるワンタッチ接続など、使い勝手を重視した機能がバランスよくまとまっています。
これまでNASに触れたことがない人でも扱いやすく、同時に上級者も満足できる拡張性や安定性を備えているのが大きな魅力。
実際の使い勝手や性能はどうなのか、設定のしやすさや転送速度、AI管理の実用度などを含め、実機を使ってしっかり検証していきます。
UGREEN 公式サイトBLACK FRIDAY セール中!
2025年11月14日(金)0:00 ~ 12月1日(月)23:59
20% OFF(¥6,576 OFF)
※この記事はメーカー様より製品をご提供いただき、作成しております。
「UGREEN NASync DH2300」の外箱は、ダンボール素材でシンプルなデザインです。

裏面には製品の特徴が記載されています。

同梱物として以下のものが入っています。

- UGREEN NASync DH2300
- Ethernetケーブル
- 電源アダプター
- 2.5インチ用ネジ
- 3.5インチ用ネジ
- ドライバー
- 取扱説明書
ルーターを接続するEthernetケーブルが同梱されています。

電源アダプターの側面には仕様が記載されています。


2.5インチ用と3.5インチ用のネジがそれぞれと、ドライバーが付属しています。



UGREEN 公式サイトBLACK FRIDAY セール中!
2025年11月14日(金)0:00 ~ 12月1日(月)23:59
20% OFF(¥6,576 OFF)
「UGREEN NASync DH2300」は初心者でも簡単に使えて大容量、AIで写真を整理できる家庭用パーソナルNAS端末です。

本体のスペックは以下のとおり。
モバイルは左スライドで全表示| 製品名 | UGREEN NASync DH2300 |
| 本体サイズ | 151 × 98 × 214 (mm) |
| 重さ | 971 g |
| ドライブベイ | 2ベイ(SATA) |
| CPUシリーズ | Rockchip |
| CPUアーキテクチャ | ARM-64-bit |
| CPUコア数 | 8 |
| オペレーティングシステム | UGOS Pro |
| プロセッサ | RK3576 |
| メモリ容量 | 4GB |
| メモリタイプ | LPDDR4X |
| システムストレージ | 32GB eMMC |
| SATAドライブベイ | 2 |
| ストレージモード | JBOD/Basic/RAID 0/RAID 1 |
| 最大ストレージ容量 | 60TB (2x 30TB) |
| LANポート(RJ45) | 1x 1GbE |
| Type-C USB 3.2 Gen1ポート(前面パネル) | 1x USB-C(理論上最高転送速度:5Gb/s) |
| USB 3.2 Gen1ポート(背面パネル) | 2x USB-A (理論上最高転送速度:5Gb/s) |
| HDMIポート | HDMIポートx1、4Kまで対応 |
| 電源入力 | 12V/4.2A |
外観
「UGREEN NASync DH2300」の外観は、シルバーメタリックでクールなデザインです。

正面にはNFC検知領域と、下部には電源ボタンやインジケーターがあります。



天面には装飾などはありません。

側面には下部に通気口があります。



背面の下部には各ポートがあります。


Ethernetケーブルや電源ケーブルを接続するとこんな感じです。

底面はメッシュ状になっており、中央には製品の仕様が記載されたラベルが貼られています。


上部カバーを外すと中にドライブトレイがあります。

2.5インチ、3.5インチのHDDを2つ装着できます。

ドライブトレイを外した中はこんな感じになっています。

ドライブトレイは軽量化と熱効率を考えられた設計になっています。

別途用意したHDDを各ドライブトレイにネジで固定し、本体に差し込むだけで準備完了です。




サイズ・重量
「UGREEN NASync DH2300」のサイズは151 × 98 mmです。

高さは214 mm。

スマホ(iPhone 15 Pro)と比較するとこんな感じのサイズ感。

コンパクトなので様々な場所に設置できます。

重さは元が971 g、HDDを2つ装着すると2202 gでした。


重さは装着するHDDによるので、あくまで目安としてご参考ください。
機能
「UGREEN NASync DH2300」はブラウザ、アプリで設定・管理できます。
WindowsやMacなどのPCからファイルを共有し、アプリ上で閲覧できます。



コントロールパネルやストレージマネージャー、アプリセンターなど各種画面から「UGREEN NASync DH2300」を管理できます。






PC用アプリは公式サイトからダウンロードできます。


スマホでもアプリ「UGREEN NAS」で「UGREEN NASync DH2300」を管理できます。

PC用アプリと同等の機能が搭載されているので、どこでも管理・設定が可能です。







UGREEN 公式サイトBLACK FRIDAY セール中!
2025年11月14日(金)0:00 ~ 12月1日(月)23:59
20% OFF(¥6,576 OFF)
本記事では「【UGREEN NASync DH2300 レビュー】初めてのNASに最適なパーソナルクラウド端末」について書きました。
総じて「UGREEN NASync DH2300」は、「初めてでも扱いやすいNAS」でありながら、必要な機能をしっかり押さえたバランスの良い一台でした。
大容量ストレージとRAID対応による安心感、AIを活用した写真整理、直感的なアプリ操作など、家庭用から小規模オフィスまで幅広いシーンで活躍してくれます。
もちろんハイエンド機と比べれば物足りない部分もありますが、価格と使いやすさを考えれば十分魅力的。
クラウド依存から脱却し、自分だけの安全なデータ環境を作りたい方には非常に有力な選択肢だと感じました。
これからNASの導入を検討している方も、買い換えを考えている方も、ぜひ一度チェックしてみてください。
DH2300は、あなたのデジタルライフを確実に快適にしてくれるはずです。
UGREEN 公式サイトBLACK FRIDAY セール中!
2025年11月14日(金)0:00 ~ 12月1日(月)23:59
20% OFF(¥6,576 OFF)














