この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、使うものはできるだけシンプルにしたいイツキ(@saigalog)です。
最近では小1の娘がPCを使うようになり、デザイン性と使い勝手に優れたキーボードを探していました。
ピンク色の可愛いキーボードないかな?
今回レビューするLogicoolの「MK470」は、シンプル好きな私の好みと可愛いもの好きな娘の願いを同時に叶えてくれるキーボード&マウスセットです。
スリムなデザインで、コンパクトにまとまっているのでスペースをあまり取れないデスクでも使いやすい。
カラーバリエーションは豊富な3色展開で、特に「ローズ」は女性や子どもも選びやすい色合いになっています。
付属のUSBレシーバーを、PCのUSB Type-Aポートに取り付けるだけですぐに使える親切設計も嬉しい点です。
本記事ではそんなスマートなデザインで静音性に優れたキーボード&マウスセット「Logicool MK470」について、詳しくレビューしていきます!
※この記事はメーカー様より製品をご提供いただき、作成しております。
「Logicool MK470」の外箱は、製品の写真が前面にプリントされたわかりやすいデザインです。
裏面には製品の特徴が記載されています。
同梱物として以下のものが入っています。
- キーボード
- マウス
- USBレシーバー
- 単四形アルカリ電池 × 2
- 単三形乾電池 × 1
- 保証書、保証規定
USBレシーバーはUSB Type-A仕様で、PCのポートに接続して使います。
Logicoolの「MK470」はスリムなデザインが特徴的で、エントリーモデルに最適なワイヤレスキーボード&マウスセットです。
カラーバリエーションは今回レビューしている「ローズ」をあわせて全3色。
本体のスペックは以下のとおり。
モバイルは左スライドで全表示製品名 | Logicool MK470 |
本体サイズ(キーボード) | 144 × 373 × 19 (mm) |
本体サイズ(マウス) | 107 × 59 × 27 (mm) |
重さ(キーボード) | 566 g |
重さ(マウス) | 76 g |
センサー技術 | 高精度オプティカルトラッキング |
センサー解像度 | 1000 DPI |
ボタン数 | 3 |
スクロール ホイール | あり(メカニカル) |
スクロールボタン | ミドルボタン |
ワイヤレス動作距離 | 10m |
ワイヤレステクノロジー | Logicool超小型レシーバー |
バッテリー寿命(マウス) | 18ヶ月 |
バッテリータイプ(マウス) | 単三形乾電池 × 1 |
バッテリー寿命(キーボード) | 36ヶ月 |
バッテリータイプ(キーボード) | 単四形乾電池 × 2 |
外観
「Logicool MK470」のキーボードの外観は、ピンクとホワイトのツートーンカラーで可愛らしい印象です。
上部にある「logi」ロゴがプリントされたフタは、このように取り外すことができます。
フタの内側にはキーボードの仕様が記載されており、右側にはUSBレシーバーを収納できるようになっています。
単四アルカリ乾電池を2本入れて使います。
キーボードの左右をそれぞれ寄りで見るとこんな感じ。
キーピッチは19 mm。
キーピッチとはキートップの中央から中央までの距離のこと。
18.5 ~ 19 mm幅が標準とされています。
キーストロークは1.5 mmでした。
キーストロークとはキーを押し下げたときの深さのこと。
ノートPC用の一般的な深さは2 ~ 3 mmです。
横から見るとこんな感じで、上部が高くなっていて置いたときに角度がつきます。
裏面には特に装飾などなく、中央に「K470」とプリントされています。
5箇所に滑り止め用のゴムが貼られています。
「Logicool MK470」のマウスの外観は、キーボードと統一された淡いピンク一色でシンプルなデザインです。
マグネット式のフタを着脱して電池交換ができ、内側にはマウスの仕様が記載されています。
上部にはマウスホイールがあり、下部には「logi」のロゴがプリントされています。
横から見るとこんな感じで、滑らかな流線型であることがわかります。
底面には電源スイッチと光学式センサーがあります。
キーボードとマウスをあわせて置いてみるとこんな感じ。
どちらも手触りがよく、長く触っていたい感覚を覚えます。
下の360度回転画像は、左右にスワイプ(ドラッグ)することで製品を回転させて見られます。
サイズ・重量
「Logicool MK470」のキーボードのサイズは144 × 373 mmです。
厚さは19 mm。
マウスのサイズは107 × 59 mmで、厚さは27 mmでした。
スマホ(iPhone 13 Pro)と比較するとこんな感じのサイズ感。
愛用している同社の「POP MOUSE M370」とも並べて比較してみました。
「Logicool MK470」のマウスの方が、より薄型でシンプルになっています。
重さはキーボードが566 g、マウスが76 gでした。
機能
「Logicool MK470」はスリムな輪郭とミニマリストデザインで、クリーンかつスマートな外観です。
滑らかで快適なマウス操作とタイピングを体感できます。
実際に「Logicool MK470」のキーボードの打鍵音を収録してみました。
スコスコとした優しい打鍵感で、タイピングしていて気持ちいい感覚を実感します!
静かなキーボードとノイズを90%軽減したマウスで、ユーザーも周囲も静かに作業できます。
2.4GHzワイヤレス接続により、10m範囲内で通信が可能です。
マウスは18ヶ月、キーボードは36ヶ月のバッテリー寿命で使用していないときは電池を節約するスリープモードに入ります。
本記事では「【Logicool MK470 レビュー】スリム&ミニマリスト!サクッとワイヤレス接続できるエントリーモデルに最適なキーボード&マウスセット」について書きました。
価格は7,000円台と、キーボード&マウスセットとしては手頃なお値段。
スリムなデザインで省スペースで使えるワイヤレスキーボード&マウスセットをお探しの方は、ぜひ「Logicool MK470」をチェックしてみてはいかがでしょうか。