この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、大事な会話は必ず録音して記録として残しているイツキ(@saigalog)です。
仕事での会議やプライベートでの会話など、意外と「あ、今録音しておきたいな」と思うシーンは多いものです。
そんなときスマホを取り出して操作するのはいまいちスマートさに欠け、場合によっては気まずいこともあります。
今回レビューする「iZYREC AI-mini」は、超コンパクト&軽量でさり気なく録音することが可能なボイスレコーダーです。
重さは約18 gと軽く、一度の充電で連続30時間の録音ができます。
操作は至ってカンタン、ワンタッチですぐに使えます。
360°集音し、ノイズキャンセリングや無音カットも自動でしてくれる優れもの。
専用のアプリも完備されているので、音声ファイルの確認や管理もラクラク行えます。
本記事ではコンパクト&多機能なボイスレコーダー「iZYREC AI-mini」について詳しくレビューしていきます!
※この記事はメーカー様より製品をご提供いただき、作成しております。
「iZYREC AI-mini」の外箱は白を基調としたシンプルなデザインです。
裏面には製品の特徴が記載されています。
同梱物として以下のものが入っています。
- iZYREC AI-mini本体
- クリップ
- 金属シート
- マジックテープ
- USB Type-A to Cケーブル
- ケース
クリップの外観は黒で統一されており、指で押さえることでシャツなどに挟んで使えます。
シールを剥がして「iZYREC AI-mini」本体に貼り付けて使います。
マジックテープは2つ同梱されています。
USB Type-A to Cケーブルの長さは約12 cmです。
ケースは質感の良いファブリック素材でできています。
開くとこんな感じで、本体やUSB Type-A to Cケーブルなどを収納できます。
「iZYREC AI-mini」は世界最薄超軽量で、ノイズと無音を自動カットしながら長時間録音が可能な高性能ボイスレコーダーです。
主な特徴は以下の8つ。
- 超軽量18g
- eMMC大容量32GB
- USB Type-C
- 待機モード最長75日
- Knowles SiSonic HDマイク
- 集音距離最長10m
- ノイズキャンセル
- 音声起動録音(VAR)
本体のスペックは以下のとおり。
モバイルは左スライドで全表示製品名 | iZYREC AI-mini |
本体サイズ | 43 × 53 × 6 (mm) |
重さ | 17.5 g |
充電ポート | USB Type-C |
最大ビットレート | 1536 kbps |
ストレージ容量 | 32 GB |
バッテリー | 3.8V 450mAh |
最大録音時間 | 30時間 |
ファイル形式 | WAV |
外観
「iZYREC AI-mini」の外観は黒一色で統一されたシンプルなデザインです。
左側面には左から順にマイクとインジケーターランプ、スイッチがあります。
右側面にもマイクがあります。
手前側面にはUSB Type-Cポートがあります。
付属のUSBケーブルを電源に接続して充電します。
背面は装飾などなくまっさらです。
下の360度回転画像は、左右にスワイプ(ドラッグ)することで製品を回転させて見られます。
「iZYREC AI-mini」にはカラーバリエーションとして“シルバー”が用意されています。
同梱のクリップの色も本体と合わせてシルバーになっています。
金属感のあるマットなシルバーは高級感があります。
側面はこんな感じです。
シルバーがAmazonで販売されるのは2023年12月とのことなので、気になっている方は少々お待ち下さい!
サイズ・重量
「iZYREC AI-mini」のサイズは43 × 53 mmです。
厚さは6 mm。
スマホ(iPhone 13 Pro)と比較するとこんな感じのサイズ感。
とても小さくコンパクトなので、ポケットに入れてどこにでも持ち運ぶことができます。
重さは17.5 gでした。
機能
「iZYREC AI-mini」は簡単操作で会議や授業はもちろん、とっさの出来事や普段のボイスメモとしてもワンタッチですぐに使えます。
本体は約18 gと軽いのに、一度の充電で連続30時間の録音ができます。
360°集音し、ノイズキャンセル機能を起動すれば機器の動作音や騒音など、日常のノイズをカットします。
音声自動検知機能は45db以上の音のみを自動識別して録音するため、データ量が少なくなり便利です。
PCにUSB接続すればドライブとして認識され、WAVファイルを直接参照することができます。
専用のスマホアプリを使えば、Bluetoothで録音の遠隔操作やデータ管理も行えます。
スマホアプリと連携すればさらに便利に「iZYREC AI-mini」を使えるようになります!
iZYREC Recorder App
iZYREC無料posted withアプリーチ
データ一覧はクラウドファイルの管理、デバイスファイルの管理、ローカルファイルの管理から選択できます。
音声データを選択すると再生できます。
ファイル名の変更やオーディオ情報の確認、シェアからファイルに保存や送信ができます。
デバイス情報を確認するとシーン選択や録音モードを始めとして、各設定の変更や確認ができます。
シーン選択は全5種類、録音モードは全3種類の中から選択できます。
マイデバイスでは連携しているデバイスが表示されます。
ユーザーセンターでは個人情報の確認やパスワード変更などが行なえます。
ここからは実際に「iZYREC AI-mini」で録音した音声をお聞きください。
後ろで雑踏の音声を流して騒がしい場所で喋っているシーンを再現しています。
オリジナルサウンドモードではノイズがそのまま入っていますが、AIノイズ低減モードでは話し始めた瞬間から騒音が大きくカットされているのがわかると思います。
続いては私たちが配信しているラジオ番組「ちょびコン」の実際の音声と比較してみました。
さすがにコンデンサーマイクの音質には敵いませんが、十分聞きやすい声で録音できていますね!
本記事では「【iZYREC AI-mini レビュー】世界最薄超軽量!ノイズと無音を自動カットしながら長時間録音が可能な高性能ボイスレコーダー」について書きました。
価格は1万円前後とリーズナブルでお求めやすさも嬉しい本製品。
携帯性と機能性に優れたボイスレコーダーをお探しの方は、ぜひ「iZYREC AI-mini」をチェックしてみてはいかがでしょうか。