この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、ドアや窓の閉め忘れがいつも不安なイツキ(@saigalog)です。
外出したときに思いがちなのが「あれ、部屋の窓閉めたっけな?」。
私は人よりもそういった不安を強く感じるタイプですが、多かれ少なかれ誰もが日常生活で感じることではないでしょうか。
ドアについてはスマートロックを設置してその不安から解放されましたが、窓はどうしようか…。
今回レビューするTP-Linkの「Tapo T110」は、そんな窓の閉め忘れの心配から解き放ってくれるスマート接触センサーです。
設置はかんたん、大小にわかれたパーツを窓に貼り付けるだけ。
スマホアプリで手順に沿ってセットアップすれば、開閉状況をすぐに通知してくれます。
窓以外にもキャビネットの引き出しや冷蔵庫など、工夫次第で幅広く活躍してくれる本製品。
本記事ではそんなかゆいところに手が届くスマート接触センサー「TP-Link Tapo T110」について、詳しくレビューしていきます!

本製品を使うには同社のスマートハブ「Tapo H100」が必須なので、そちらのレビュー記事もぜひ!

※この記事はメーカー様より製品をご提供いただき、作成しております。
「TP-Link Tapo T110」の外箱は、白と青を基調としたシンプルなデザインです。

裏面には製品の仕様が記載されています。

同梱物として以下のものが入っています。

- Tapo T110本体
- 両面テープ
- クイックスタートガイド
2種類の両面テープが付属しています。

TP-Linkの「Tapo T110」は、かんたん設置で様々なものの開閉を検知してくれるスマート接触センサーです。

主な特徴は以下の5つ。

- リアルタイムモニタリング
- インスタント通知
- スマートオートメーション
- 使い方いろいろ
- かんたん設定
本体のスペックは以下のとおり。
モバイルは左スライドで全表示製品名 | TP-Link Tapo T110 |
本体サイズ | 大:25 × 60 × 12 (mm) 小:12 × 60 × 12 (mm) |
重さ | 25 g |
パワー要件 | CR2032電池 |
ハブ | 必須 |
ワイヤレス | 868 / 922MHz |
外観
「TP-Link Tapo T110」の外観は白を基調としたシンプルなデザインで、大小2つのパーツにわかれています。

大きいパーツの中央には「tapo」のロゴがあり、台形に近い形をしています。

右側には状態を表すインジケーターがあります。


上下側面はそれぞれこんな感じ。


裏面にはシリアルナンバーやMACアドレスが記載されています。

裏面をスライドさせると電池フタを取り外せて「CR2032」電池を交換できます。





電池交換にはさらに内フタを開けるためのプラスドライバーが必要です。
小さいパーツも同じように台形で、特に目立った装飾などはありません。




下の360度回転画像は、左右にスワイプ(ドラッグ)することで製品を回転させて見られます。

サイズ・重量
「TP-Link Tapo T110」の大きいパーツのサイズは25 × 60 × 12 mmです。


小さいパーツのサイズは12 × 60 × 12 mmです。


スマホ(iPhone 13 Pro)と比較するとこんな感じのサイズ感。

コンパクトなので狭い場所にも設置できます。

重さは大小のパーツをあわせて25 gでした。

機能
「TP-Link Tapo T110」は家の窓やドアの安心をサポートしてくれるスマート接触センサーです。

窓を開けっ放しだったかも…という不安をスマホアプリですぐにチェックして解消できます。

スマートランプと連携させて、ドアを開けた瞬間に点灯することも可能です。

キャビネットや引き出しなどに設置して閉め忘れを防止できます。

夜間や外出中など、予期せぬ開閉があった場合に通知でお知らせしてくれるので防犯面にも有用です。

1年以上使える長持ちバッテリーを搭載しています。

貼り付けるだけの設置で工事不要、最大15 mmの厚さ/幅に対応しています。

スマホアプリ「Tapo」ですべてを管理できます。


まずはスマホアプリ「Tapo」で初期設定を完了しましょう。
ホーム画面ではイベントログを確認できます。

メニューではスマートアクションやお気に入りのON/OFFを設定できます。

スマートアクションでは様々なパターンを設定できます。

デバイス設定ではアイコンや名前、通知のON/OFFを設定できます。

通知をONにするとイベント検知時に通知が届きます。

通知をONにするとこのようにスマホに表示されます。

アレクサにも対応しているのでスマートスピーカーから音声操作もできます。

本記事では「【TP-Link Tapo T110 レビュー】窓閉めたっけ?とはおさらばです!かんたん設置で幅広く活躍するスマート接触センサー」について書きました。
価格は2,000円前後とお求めやすいのも嬉しい点です。
窓や引き出しの開閉を検知していつでもチェックしたい方、防犯面にも役立つスマートデバイスをお探しの方はぜひ「TP-Link Tapo T110」をチェックしてみてはいかがでしょうか。









