この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、毎日在宅勤務で仕事しているイツキ(@saigalog)です。
今の生活を始めてから早いものでもう5年以上が経ち、気づいたら世の中の多くの人が在宅勤務で仕事をする時代になりました。
在宅勤務で仕事をする上で、一番大事なのは“環境とツール”です。
そこで今回は在宅勤務歴5年以上のWEBエンジニアである私が、これまでの経験を踏まえて本当に便利だと思うガジェットと家電を厳選しておすすめしたいと思います。
大きく4つの観点にわけて紹介していますので、目次から気になるところを見ていってください!
まずは「部屋の環境を整える」という観点で、おすすめのガジェットと家電を紹介していきます。
会社や事務所の場合は仕事をする上で必要な設備が整っていることが多いですが、在宅勤務の場合は自分で用意しなければなりません。
インターネットを使って仕事することが大半だと思いますので、速度や接続の面でストレスを感じないルーターを選びましょう。
また健康を管理することも重要ですので、空気清浄機に加えて温湿度計、空気が乾燥する時期には加湿器を用意するのが理想的です。
そして、在宅勤務の大きな利点と言えば「自由に音楽を聴ける」こと。
Bluetoothスピーカーがあればスマホと接続して手軽に聴けますし、スマートスピーカーと組み合わせればデバイスの操作すら不要になります。
さらにIoTデバイスでスマートホーム化すれば、これまではいちいち自分でやらなきゃいけなかった細かい作業も自動化できたり遠隔で操作できるのでさらに多くの時間を確保できるようになります。
ここからは私が実際に使っている「部屋の環境を整える」上でおすすめのガジェットと家電を紹介していきます。
Wi-Fiルーター「TP-Link Deco X50」
在宅勤務におすすめのWi-Fiルーターは「TP-Link Deco X50」です。
在宅勤務に欠かせないのはインターネット、そしてそれに接続するためのWi-Fi環境ですよね。
「TP-Link Deco X50」は、メッシュWi-Fi機能を搭載したWi-Fi 6ルーターです。
メッシュとは「網の目」、つまり網目状にWi-Fi(無線LAN)を張り巡らせることを指します。
無線LANの弱点である「距離・障害物があると電波が弱くなる」「複数台の端末を接続するとパフォーマンスが落ちる」を解決するのがメッシュWi-Fiです。
1台でも十分強力ですが、もしWi-Fiが届きにくい場所があったときは2台目(以上)を増設するだけでカンタンにメッシュWi-Fi環境を構築できます。
Wi-Fiに接続するPCやスマホは1つのSSIDに接続するだけで、意識することなく自動的に電波状況のよい接続先に切り替えてくれます!
外観は白で統一された円柱状で、アンテナなどの出っ張りはなくスタイリッシュなので部屋のインテリアの邪魔になることはありません。
Wi-Fiルーターと言えばゴツかったりメカっぽいデザインのイメージがあるので、こういったシンプルな見た目の製品は珍しいですよね。
直径は110 mm、高さは113 mmとコンパクトで重さは484 gです。
専用のスマホアプリが用意されていて、画面に沿って進めていくだけで誰でもカンタンに設置とセッティングが完了します。
1台だと10,000円台、2台パックなら20,000円台なので他のWi-Fiルーターと比べてもリーズナブルな価格設定です。
- メッシュWi-Fi機能を搭載したWi-Fiルーター
- 増設は一瞬で、家の隅々までWi-Fiを張り巡らせることができる
- 良い意味でルーターらしくないシンプルでスタイリッシュな見た目
- コンパクト&軽量なので収納しやすい
- 専用アプリでセッティングや管理が楽ちん
- 他社の同機能のルーターと比べてもリーズナブルな価格設定
同じTP-LinkのWi-Fiルーターは、当ブログでも数多くレビューしていますがこの「Deco X50」が一番バランスが良くコスパに優れていると実感しています。
自宅のWi-Fi環境を良くすれば仕事はもちろん、プライベートでも快適になるのでコスパ抜群です!
温湿度計「エンペックス気象計 温度湿度計 スーパーEX」
在宅勤務におすすめの温湿度計は「エンペックス気象計 温度湿度計 スーパーEX」です。
温度と湿度を制することは「部屋の快適度」と「あなたの健康」を制するのと同じ!
「エンペックス気象計 温度湿度計 スーパーEX」は、壁にかけて設置できます。
メーカーのエンペックス社は40年以上前から続く老舗で、その製品は非常に高い計測精度を誇ります。
温湿度計と言えば事務用品のイメージが強く、無機質なデザインの製品が多い中「エンペックス気象計 温度湿度計 スーパーEX」はインテリアにマッチするとてもオシャレなデザインです。
直径は140 mm、全体の厚さは25 mmとコンパクトで重さは158 gと軽いので場所を選ばず設置できます。
盤面の上半分が-25 ~ 45℃まで計れる温度計、下半分が10 ~ 90%まで計れる湿度計になっています。
カラーバリエーションはシャンパンゴールドの他にメタリックグレーも用意されているので、インテリアにマッチするものをぜひ選んでみてください。
価格は2,000円台とリーズナブルなので、お求めやすくコスパにも優れています。
- 温度と湿度を1台で両方計れる温湿度計
- 信頼と実績のある老舗メーカーによる高い計測精度
- 無機質な事務用品とは一線を画すオシャレなデザイン
- 158 gと軽量なので壁の強度を気にせずかけられる
- 2色のカラバリからインテリアに合ったものを選べる
空気清浄機「ベルエール BelleAir」
在宅勤務におすすめの空気清浄機は「ベルエール BelleAir」です。
レビューしているのはキャスター付き台とのセットですが、「ベルエール」単体の販売もされています。
- ベルエール BelleAir 単体
- ベルエール BelleAir 単体(お掃除ブラシセット、油汚れクリーナー付)
「ベルエール」は見やすいタッチパネルと空気質を示すフットライトを搭載し、メンテナンス費用がかからない静電気フィルタ式空気清浄機です。
こんなご時世なので、特に自宅の空気は清潔に保ちたいですよね!
外観はコンパクトな角柱状で、ホワイトをベースとしたシンプルなデザインで邪魔になることがありません。
サイズは201 × 201 ×552 mm、重さは6.5kgでした。
各種フィルタは上フタから引き出し、同梱のブラシや掃除機でホコリを取り除いたり、水洗いしてメンテナンスができます。
フィルタを買い換える必要がなくとても経済的です。
静電気の力で、空気中のウイルス除去とフィルタ内ウイルスの抑制を同時に実現し、稼働して60分後には空気中のウイルスを99.3%除去、フィルタ内残留ウイルスは99.8%抑制できます。
適用面積は20畳と広く、風量「弱」では動作音も静かなので仕事で集中したいときやオンライン会議での会話を妨害することはありません。
性能としても十分で静音でランニングコストのかからない空気清浄機です。
- 静電気式フィルタを採用しフィルタ丸洗いOK
- フィルタ買い替え不要でランニングコストを抑えられる
- 一般的なHEPAフィルタを使う空気清浄機と比べて消費電力は約1/3
- シンプルな見た目、かつコンパクトなので邪魔にならない本体
- 適用面積は20畳までと広い
- 稼働してから60分後には99.3%のウイルスを除去
加湿器「AONCIA 気化式加湿器」
在宅勤務におすすめの加湿器は「AONCIA 気化式加湿器」です。
特に空気が乾燥する冬場は、喉のケアや風邪防止のために部屋の中を十分に加湿することが重要です。
「AONCIA 気化式加湿器」は12L大容量で700ml/hの加湿能力を持ち、 省エネ・クリーンでお手入れカンタンな気化式加湿器です。
上部と側面からの給水に対応しているので、場面によって使い分けることができて便利です。
白を基調としたシンプルなデザインで、コンパクトな角柱状なので床置きしても場所はとりません。
サイズは264 × 264 mm、高さは436 mmで重さは約4.1 kgです。
最大12Lの大容量で、一回給水すれば(風量中で)約30時間稼働し続けることができます。
水を含んだフィルターに風を当て、その空気を拡散するのが気化式加湿器の仕組みです。
除菌モードではUV-Cライトを照射し、タンク内を除菌して衛生面を保ちます。
風量「強」であれば、約30分で10畳の部屋の湿度を15%上げることができました。
湿度の計測にはこの記事でも紹介している精度の高い「エンペックス気象計 温度湿度計 スーパーEX」を使っています。
赤外線リモコン対応なので「SwitchBotハブミニ」のようなスマートリモコンと組み合わせれば、スマホでの管理やアレクサで音声操作もできるようになります!
- 12L大容量で700ml/hのパワフルな加湿能力を持った気化式加湿器
- 上部や側面から水を注ぐだけですぐに使える
- シンプルなデザインで、コンパクトなサイズ感
- 最大17畳に対応し、約30分で湿度15%アップ
- 床や周りが濡れづらく、静音設計で夜間の使用にも最適
スマートスピーカー「Amazon Echo Show 5」
在宅勤務におすすめのスマートスピーカーは「Amazon Echo Show 5」です。
AIアシスタント「アレクサ」に話しかけるだけで、いろいろなことを代わりにやってくれます。
- 天気予報
- カンタンな調べ物
- アラームやタイマー設定
- 音楽再生
- やることのリスト化
私はオンライン会議を忘れないようにアラーム設定したり、仕事中は音楽を流したりしてスマートスピーカーをフル活用しています。
Amazonのスマートスピーカーにはたくさんの種類がありますが、「Amazon Echo Show 5」はディスプレイが付いていてサイズ感や価格面もちょうどいいバランスです。
見た目はとてもシンプルで、背面にはファブリック素材が使われているので親しみやすくも高級感があります。
大きさは86 × 148 × 85 mmで手のひらサイズ、重さは418 gです。
手頃なサイズ感ですがコンセントとの接続が必須で、自由に持ち運べるわけではないのでご注意を。
スマートスピーカーは単体でも便利ですが、他のIoTデバイスと連携すると真価を発揮します。
価格は10,000円以下とリーズナブルですが、セール時はさらに30〜40%近く安くなることがあるのがAmazonのスマートスピーカーの魅力の1つです。
価格は10,000円以下とリーズナブルですが、セール時はさらに30〜40%近く安くなることがあるのがAmazonのスマートスピーカーの魅力の1つです。
- アレクサに話しかけるだけでいろんなことを代わりにやってくれる
- 画面付き、サイズ感、価格面のバランスがもっとも良い
- シンプルで親しみやすい見た目
- コンパクトで軽いので自由な場所に設置できる
- IoTデバイスとの連携が強力
- もともとリーズナブルな価格がAmazonのセールでさらに大幅割引されることがある
Bluetoothスピーカー「Anker Soundcore Motion X600」
Ankerの「Soundcore Motion X600」は長時間再生やハイレゾ音源に対応し、防水規格IPX7で外でも使えるBluetoothスピーカーです。
5つのドライバーを搭載し、空間全体を包み込むような立体音響を実現しています。
バッテリーを搭載しているのでどこにでも持ち運べて、最大12時間連続で使うことができます。
3Dメタルメッシュを採用し、高級感のあるシンプルで洗練されたデザインです。
サイズは81 × 310 × 165 mmで、重さは1946 gです。
Bluetooth接続はもちろん、有線(AUX)接続にも対応しているので様々なデバイスの音声を「Anker Soundcore Motion X600」で鳴らせます。
インテリアの1つに採用できるくらいオシャレで、音質にもこだわったコスパの良いBluetoothスピーカーです。
- 洗練されたデザイン
- 圧巻の空間オーディオ
- 最大12時間の長時間再生
- ハイレゾ音源対応
- 防水規格IPX7対応
IoTデバイス「SwitchBotシリーズ」
在宅勤務におすすめのIoTデバイスは「SwitchBotシリーズ」です。
「SwitchBotシリーズ」には、以下の製品がラインナップされています。
- SwitchBotハブミニ
- SwitchBotハブミニ2
- SwitchBotボット
- SwitchBot温湿度計
- SwitchBot温湿度計プラス
- SwitchBot防水温湿度計
- SwitchBot加湿器
- SwitchBotプラグ
- SwitchBotカーテン
- SwitchBotブラインドポール
- SwitchBotリモートボタン
- SwitchBot人感センサー
- SwitchBot開閉センサー
- SwitchBot屋内カメラ
- SwitchBot見守りカメラ 3MP
- SwitchBotスマート電球
- SwitchBotタグ
- SwitchBotロック
- SwitchBotキーパッド
- SwitchBotキーパッドタッチ
- SwitchBotシーリングライトプロ
- SwitchBotロボット掃除機S1 Plus
- SwitchBot K10+
この中でも特に「SwitchBotハブミニ」と「SwitchBotハブミニ2」はシリーズの中心となる製品です。
「SwitchBotハブミニ」「SwitchBotハブミニ2」があれば次のようなことができます。
- 赤外線リモコンの操作
- スマートスピーカー(アレクサやGoogleアシスタント)との連携
- 他のSwitchBotシリーズ製品との連携
「SwitchBotハブ2」は便利だった「SwitchBotハブミニ」がさらにパワーアップしています!
「SwitchBotハブ2」があるとないとでは、使い勝手の良さが桁違いなのでぜひ導入することをおすすめします♪
また、SwitchBotシリーズの中でもっとも特徴的なのは「SwitchBotボット」です。
飛び出るアームで物理的に押したり引っ張ったりして、照明などをON/OFFする壁面スイッチを遠隔で操作することができます。
「SwitchBotリモートボタン」と連携すれば、手元で壁面スイッチを操作できるという便利っぷり。
さらに「SwitchBotハブミニ」+スマートスピーカーと連携すれば、リモコンすら不要で声だけで操作できます。
アレクサ、キッチンをつけて。
上でも紹介したとおり「SwitchBotシリーズ」には様々な製品があるので、組み合わせ次第で家の中をどんどん便利にすることができます。
例えば「SwitchBot温湿度計」の数値を元に「SwitchBotカーテン」を動かしたり「SwitchBot加湿器」を稼働させるといったことが可能です。
見た目は「SwitchBotシリーズ」全般が白や黒で統一されていて、シンプルでクセがないのが特徴です。
製品によっては複数のカラバリが用意されているものもあります。
サイズはどの製品も極端に大きかったり小さすぎるということはないので、どこにでも設置しやすく大人も子どもも使いやすくなっています。
Switchbotシリーズを導入するだけで自宅のスマートホーム化が一気に進みます!
- 家のあらゆるガジェットや家電をスマートホーム化するIoTデバイス
- 「SwitchBotシリーズ」として豊富な製品ラインナップ
- 「SwitchBotハブミニ」「SwitchBotハブミニ2」がシリーズの要になっている
- 「SwitchBotボット」でスマートホーム化が難しい壁面スイッチを物理的に遠隔操作できる
- スマートスピーカーと連携すれば声だけで家電などの操作が可能に
- シンプルかつコンパクトなので自由に配置できてインテリアに溶け込む
- 豊富な機能と比較してリーズナブルな価格設定
部屋の環境が整ったら、次はお待ちかね「デスクを快適」にしていきましょう!
「デスクワーク」の文字通り、おすすめのデスクを紹介しています。
また在宅勤務ではPCやスマホ、タブレットなどのデバイスを多く使うので、主に充電周りを快適にするガジェットを充実させると良いでしょう。
そして必須ではありませんが、スマホスタンドやPCスタンドがあると自由な角度に配置できたり、姿勢が改善できたりと思った以上にメリットが多いので私がヘビーユーズしているものを紹介します。
ここからは私が実際に使っている「デスクが快適になる」ガジェットと家電を紹介していきます。
デスク「Garage fantoni GT」
在宅勤務におすすめのデスクはGarageの「fantoni GT」です。
その名のとおり、デスクワークでいちばん大事なものの1つが“デスク”ですよね。
外観は、木製の天板に金属製でT字の脚がついたスタイリッシュなデザインです。
天板は合成樹脂化粧パーティクルボードで、最大80 kgの荷重に耐えるじゅうぶんな強度があり、モニターアームなど、天板にはさんで使うものもまったく問題ありません。
組み立ては作業時間30~45分を目安にできます。
一人でもできなくはないですが、重量があるので可能であれば二人以上で作業することをおすすめします。
天板のサイズは710 × 1200 mm、厚さは28 mm、高さは716 mm、脚周りのサイズはそれぞれ以下のようになっています。
重さは実測できませんが、公称値は32 kgとなっています。
天板のバリエーションは今回レビューしている「濃木目」をあわせて全6種類、脚のカラーは2色から選べます。
また天板のサイズは幅が5種類、奥行きが3種類と豊富な組み合わせから選ぶことができます。
奥行き710 mm以外の天板には配線穴がないためご注意ください。
オプションパーツや増設用デスクなど、拡張性が高く自分好みのカスタマイズができるのが大きな魅力の1つです。
豊富なバリエーションから自由にカスタマイズできる頑丈でカッコいいデスクです!
- 豊富なバリエーションから選べる外観
- 耐荷重は最大80 kg
- オプションパーツや増設用デスクが豊富に用意されている
- シンプルな組み立て手順ですぐに設置できる
チェア「AKRacing PINON ゲーミングチェア」
在宅勤務におすすめのチェアは「AKRacing PINON ゲーミングチェア」です。
ゲーミングチェアブランドとしては国内初となるティーンエイジャー向けゲーミングチェアで、適正身長を145 ~ 165 cmとしています。
168cmの妻も快適に使えました。
手触りのいいPUレザーは高級感があり、見た目も良く所有欲を満たしてくれる上にお手入れもカンタンです。
座面やアームレストの高さやリクライニングの調整も自在にできます。
「AKRacing PINON ゲーミングチェア」の各サイズは以下のようになっています。
成人男性1人であれば30分くらいで組み立てられましたが、できる限り2名で組み立てていきましょう。
カラーバリエーションは今回レビューしている「サクラピンク」をあわせて全3色。
カラバリと機能が豊富で、ゲーミングチェアブランドとしては国内初となるティーンエイジャー向けゲーミングチェアです。
- PUレザー採用で高級感のある見た目
- 豊富なカラバリ3色展開
- 子ども向けに最適化されたサイズ感
- ヘッドレストとランバーサポートで姿勢を保ちやすく疲れにくい
- 最大150°のリクライニングで休憩中も快適
充電器「Anker 637 Magnetic Charging Station (MagGo)」
在宅勤務におすすめの充電器は「Anker 637 Magnetic Charging Station (MagGo)」です。
スマホやタブレット、ノートPCなどデスクの上で充電したいデバイスはたくさんあるので、できる限りまとめられるとスッキリします!
「Anker 637 Magnetic Charging Station (MagGo)」の特徴はワイヤレス充電パッドとコンセント差込口が3つ、USB-AとUSB-Cポートを2つずつ搭載し、最大65W(コンセントは1000W)の高出力に対応していることです。
ワイヤレス充電パッドはMagSafe対応しており、iPhone 12/13シリーズを貼り付けて充電できます。
接続した8台のデバイスを同時に充電でき、機器に応じて電力を自動で調整する機能も搭載しています。
取り外し不可ではありますが、長さ約150 cmの電源ケーブルが付属しているのでコンセントから離れた場所にも設置しやすくなっています。
見た目は白一色のマットな質感で、シンプルでクセがないので人や設置場所を選びません。
直径102 mm、高さ106 mmとコンパクトで重さは559 gです。
スマホやタブレットはもちろん、MacBook ProなどのノートPCも高出力で一気に充電できます。
高出力で最大8デバイス同時に使えるので、これ1台あればあらゆるデバイスの充電時に活躍します。
- 場所を選ばず使いやすいシンプルなデザイン
- コロンと丸くてコンパクトな本体
- 7.5Wワイヤレス充電対応
- 豊富な各種USBポート、コンセント差込口搭載
- 極性プラグ対応であらゆる家電が接続できる
充電器「Anker 525 Charging Station」
在宅勤務におすすめの充電器は「Anker 525 Charging Station」です。
「Anker 525 Charging Station」は各種USBポートとコンセント差込口を豊富に搭載し7台のデバイスを同時に充電することができます。
正面にはUSB-Aポートが2つ、USB-Cポートが2つと右側に電源インジケーターがあります。
背面にはコンセント差込口が3つあります。
コンセント差込口や各種USBポートを使ってみるとこんな感じに。
これまでの電源タップのようにケーブル類がかさばりません。
サイズは64 × 117 × 44 mm、重さは377gとコンパクトなので場所を選ばずどこにでも設置できます。
iPhoneやAndroidなど最新スマホはもちろん、ノートPCやタブレット、AirPodsなどの完全ワイヤレスイヤホンにも幅広く使えます。
オシャレでコンパクト、それでいて豊富なポート数を搭載した充電ステーションです!
- 場所を選ばず使いやすいシンプルなデザイン
- デスクの上に置きやすいコンパクトな本体
- 豊富な各種USBポート、コンセント差込口搭載
- 極性プラグ対応であらゆる家電が接続できる
- 多重保護システム&ActiveShield 2.0搭載した安心設計
ワイヤレス充電器「Anker 623 Magnetic Wireless Charger (MagGo)」
在宅勤務におすすめのワイヤレス充電器は「Anker 623 Magnetic Wireless Charger (MagGo)」です。
350 ml缶よりコンパクトで置き場所にも困りません。
カラーバリエーションは全4色。
ワイヤレス充電パッドにはMagSafe対応のiPhoneを貼り付けて、最大60°まで角度調整できます。
直径64 mm、高さ81 mmで重さは450 gです。
サイズの割に重さがあるのは、角度をつけてiPhoneを貼り付けたときにバランスを保つためだと思われます!
開いたワイヤレス充電パッドの下もワイヤレス充電台になっているので、このようにiPhoneと完全ワイヤレスイヤホンなどを同時に充電することもできます。
iPhone 12/13シリーズをお使いの方にうってつけの多機能でオシャレなワイヤレス充電器です。
- 350 ml缶より小さくコンパクト
- カラバリ豊富な4色展開
- 角度調整が手軽なワイヤレス充電パッド
- 計算された重さで不安定さゼロ
- ワイヤレス充電台を使えば2台同時に充電可能
電源タップ「Anker PowerPort Strip PD 6」
在宅勤務におすすめの電源タップは「Anker PowerPort Strip PD 6」です。
PC・モニターの電源やスマホやタブレットなどに使う充電器など、在宅勤務をする上で電源タップはなくてはならない存在です。
「Anker PowerPort Strip PD 6」は6つのコンセント差込口とUSB-Aポートが2つ、USB-Cポートを1つ搭載した電源タップです。
USB-AポートはPowerIQに対応し、USB-CポートはPower Deliveryに対応してるので最適な電力でデバイスを無理なくフルスピード充電できます。
USBポートに接続された機器を自動判別し、適切な電流で急速充電するAnkerの独自技術です。
PowerIQ 1.0は最大12Wの出力に対応しています。
合計最大出力は30Wです!
見た目は白で統一されていて使いやすく、電源コードの長さは約200 cmもあるので自由な場所に設置することができます。
それぞれのコンセント差込口が絶妙な距離感で配置されているので、干渉せず使いやすいです。
サイズは227 × 95 × 31 mmで、重さは電源コード込で635 gです。
コンセント差込口を含めた計9つのすべてのポートを、上部にある電源スイッチで一括でON/OFFして管理できます。
ちなみにコンセント差込口が3つでスリムな「Anker PowerPort Strip PD 3」という製品もありますので、用途や置く場所の都合で使い分けることもできます。
価格は4,000円台と少しお高めではありますが、豊富な機能と使い勝手の良さが魅力の製品です。
- 6つのコンセント差込口とUSB-A × 2、USB-C × 1の計9ポート搭載の電源タップ
- USB-AはPowerIQ、USB-CはPower Deliveryにそれぞれ対応
- 白で統一されたシンプルな見た目で、電源コードが2 mあるので自由な場所に配置できる
- 電源を一括でON/OFFできるスイッチがあるのが便利
- コンセント差込口が3つのタイプの製品もある
USBハブ「Belkin Connect USB-C マルチメディアハブ」
在宅勤務におすすめのUSBハブは「Belkin Connect USB-C マルチメディアハブ」です。
PD対応USB-C・USB 3.0 Type-AやSDカードリーダー、HDMIポート&LANポートを完備した1台7役の多機能ハブです。
- USB Type-Cポート:PD3.0、10Gbps、入力100W、出力85W
- SDカード:SD 3.0/ UHS-I、104MB/s
- micro SDカード:SD 3.0/ UHS-I、104MB/s
- USB Type-Aポート:3.2 Gen2(10Gbps、5V =1.5A) × 2
- HDMI 2.0ポート:4K、60Hz
USB Type-CはPower Delivery、USB Type-Aは10Gbpsにそれぞれ対応しフルスピード充電や高速データ転送が可能です。
「Belkin Connect USB-C マルチメディアハブ」は映像出力、データ転送などのハブ機能と2.5Gbpsイーサネットが1台になった多機能ハブです。
最速の2.5Gbpsのイーサネットに対応し、HDMIは4K60Hz出力できるのでゲームプレイにも最適です。
サイズは53 × 126 × 16 mmで重さは149 g、とてもコンパクトでデスクでも邪魔にならず、持ち運びにも最適です。
高級感のあるデザインで、多彩なポートを搭載した7-in-1の多機能USBハブです!
- シンプルかつ高級感のある外観
- USB Type-CポートはPD最大100W対応
- USB 3.2 10GbpsのUSB Type-Aポート
- SD&microSDカード対応
- 4K60Hz出力対応HDMI搭載
- 2.5Gbps対応LANポート搭載
スマホスタンド「MOFT MagSafe対応ウォレット&スタンド」
在宅勤務におすすめのスマホスタンドは「MOFT MagSafe対応ウォレット&スタンド」です。
作業はPC、LINEやメールのやり取りはスマホ、と役割をわけて使う方も多いのでスマホスタンドがあるととても快適になります。
「MOFT MagSafe対応ウォレット&スタンド」はiPhone 12シリーズのMagSafeを利用して、背面にマグネットで貼り付けて使うスマホスタンドです。
もともと厚さ5 mmの板状ですが、折り紙のように折りたたむことでスタンドとして機能します。
見た目は黒一色で統一され、素材にフェイクレザーとガラス繊維を採用しているので頑丈で高級感があります。
カラバリは「ブラック」を含めて全4色展開です。
サイズは98 × 62 × 5 mmで、重さは39 gです。
縦置きと横置きにできるのはもちろん、指を通せばバンカーリングとしても使えます。
内側にポケットが付いているので、カード類を最大3枚まで収納して活用できます。
クレジットカードや交通系ICカードを入れておけば、スマホだけ持って外出もできちゃいます!
「MOFT MagSafe対応ウォレット&スタンド」はiPhone 12シリーズ専用の製品ですが、同社の「MOFT X」は両面テープで貼り付けるのですべてのスマホで使うことができます。
価格は3,000円台とリーズナブルで、機能面や品質を考えるととてもお買い得な製品です。
- iPhone 12シリーズのMagSafeでマグネットで貼り付けるスマホスタンド
- 普段は板、折り紙のように折りたたむことでスタンドとして機能する
- 素材にフェイクレザーとガラス繊維を採用しているので頑丈で高級感がある
- 縦置き横置きのスタンド&バンカーリングとしても使える
- 内ポケットに最大3枚までカードを収納可能
- iPhone 12シリーズ以外のスマホは両面テープで貼り付ける「MOFT X」で代替できる
PCスタンド「MOFT Z」
在宅勤務におすすめのPCスタンドは「MOFT Z」です。
長時間下を向いてPC作業をしていると肩や腰が痛くなりがちですが、PCスタンドを使えば姿勢が劇的に改善します。
「MOFT Z」は普段は板状にしてコンパクトに収納でき、折り紙のように折りたたむことで4段階の角度調節が可能になるノートPCスタンドです。
その名のとおり、デスクワークでいちばん大事なものの1つが“デスク”ですよね。
素材にPUレザーやガラス繊維、磁石や鉄が使われており、とても頑丈で高級感がある見た目です。
カラバリは「ブラック」を含めて全4色展開となっています。
サイズは折りたたんで状態で279 × 241 × 12 mm、重さは891 gになります。
スタンディングモードのときの形状が「Z」に見えることから「MOFT Z」という名前がついています。
価格は7,000円前後と少しお高めではありますが、品質が高く4つの角度調整ができるPCスタンドは他にはない唯一無二の存在です。
- 普段は板状、折りたためば4段階に角度調整できるPCスタンド
- 素材にPUレザーやガラス繊維が使われ、頑丈で高級感のある見た目
- 折りたためば厚さ12 mmの板状になるのでコンパクトで収納しやすい
- 価格は7,000円前後と高めではあるが、品質の良さと機能面は唯一無二
PCスタンド「Bluelounge Kickflip」
在宅勤務におすすめのPCスタンドは「Bluelounge Kickflip」です。
Blueloungeの「Kickflip」は、ノートPCの底面に貼るだけで角度調整と熱対策が同時にできる超薄型ノートPCスタンドです。
バリエーションはレビューしている13インチ用と15インチ用の全2種類。
外観は、黒で統一されマットな仕上がりで、わずか6 mmの極薄設計。
底面にある粘着パッドのシールを剥がして、MacBook ProなどのノートPCの底面に貼り付けます。
粘着パッドは石鹸水で汚れを洗い落とし、乾かすことで粘着力が復活します。
スタンドを立てると、底面にスキマができるのでノートPCの熱を効率的に逃がせます。
傾斜角度は約9度で見やすさとタイピングのしやすさが向上し、楽な姿勢で作業できます。
サイズは55 × 232 × 6 mm、スタンドを立てたときの高さは30 mm、重さは68 gでした。
価格は3,000円台とリーズナブルで手軽に使えて角度調整と熱対策が同時にできるノートPCスタンドです。
- シンプルで使いやすいデザイン
- MacBook ProなどノートPCの底面に貼るだけのカンタン装着
- 15インチにも対応できるバリエーション
- 傾斜角度は約9度で見やすくタイピングしやすい
- ノートPCの熱対策にもうってつけ
モニタースタンド「Anker 675 USB-C Docking Station」
在宅勤務におすすめのモニタースタンドは、Ankerの「675 USB-C Docking Station」です。
Ankerの「675 USB-C Docking Station」は、黒とシルバーのツートーンカラーでシンプルなデザインのモニタースタンドと一体となった究極の12-in-1ドッキングステーションです。
右側にはワイヤレス充電パッドがあり、スマホや完全ワイヤレスイヤホンなど対応デバイスを充電でき、左側にはUSB Type-CやUSB Type-A、SDカードスロットなど各種ポートが並んでいます。
- USB Type-Cポート × 2
10 Gbps, Total 45W - USB Type-Aポート
10 Gbps, BS 1.2, 7.5W - USB Type-Aポート
10 Gbps, 4.5W - SD&microSDカードスロット
UHS-I, 104 MB/s - オーディオジャック
3.5 mm In / Out
底面の中央右側にはケーブルを巻き付けられるようになっており、左側の段差にも各種ポートがあります。
- USB Type-Cポート
100W Max - DC入力ポート
180W - USB Type-Aポート
10 Gbps, 4.5W - イーサネットポート
1 Gbps - HDMIポート
4K@60Hz
スタンドの下はすき間があるのでキーボードやHDDを収納したり、ケーブル類を隠したりとこのスペースの活用が本製品の肝になります。
サイズは220 × 540 mm、高さは90 mm、重さは1682 gでした。
実際にノートPCやモニターを「Anker 675 USB-C Docking Station」の上に設置してみました。
モバイルディスプレイは4K解像度で表示でき、他にも複数のデバイスを接続していますが配線をスッキリと収納できました!
1台でモニタースタンドとドッキングステーションの役割をこなす12-in-1のポテンシャルはまさに究極と言えます。
- シンプルで使いやすいデザイン
- 豊富なポート数搭載
- 最大出力100WでノートPCへの給電もバッチリ
- ワイヤレス充電にも対応
- 1台でデスク周りをスッキリ整理
モニターアーム「Ollin」
在宅勤務におすすめのモニターアームは「Ollin」です。
VESA 75、100に対応しさらに「ラップトップ/タブレットマウント」を使えば、タブレットやノートPCもモニターアームに搭載できるようになります。
また、同社の「Ondo コネクティビティモジュール」があればUSBハブや充電器をモニターアームに集約できるので、ケーブルなどで雑然としがちなデスクの上がスッキリします。
モニターアームやラップトップ/タブレットマウントのサイズ、重さはそれぞれ以下のとおりです。
モニターアームが約3 kg、ラップトップ/タブレットマウントが約1.3 kgなので組み合わせると約4.3 kgになります。
一般的なモニターはもちろん、ノートPCやタブレットもモニターアームに搭載できて自由に動かせるのでデスクでの作業が捗ります。
機能面とデザイン面に優れ、VESAで固定しなくても使えるモニターアームは斬新で革命的です!
- ハーマンミラーのグループ会社CBSのスタイリッシュなモニターアーム
- ラップトップ/タブレットマウントと組み合わせることで拡張性がさらに広がる
- 「Ondo コネクティビティモジュール」でUSBハブや充電器をモニターアームに集約できる
- クランプによるシンプルな設置方法で手間もかからずデスクを構築できる
- カラバリ3色展開で好みやインテリアにあったものを選びやすい
部屋の環境が整い、デスク周りが完ぺきになったあとは「作業が捗る」ことに注力していきましょう。
デスクトップPC、ノートPCのどちらを使う場合でも快適なマウスの存在は必要不可欠です。
また作業の効率を最大化するために、大きくて高解像度のモニターと最低限のスペースでもデュアルディスプレイを実現できるモバイルモニターはおすすめです。
特に最近ではオンライン会議やカンファレンスに参加される方も多いので、骨伝導ヘッドホンを使えば耳を圧迫せず長時間使っても疲れにくくなります。
紙の資料のデータ化、カメラの映像を配信してプレゼンする機会が多い方には1台3役のキャプチャデバイスをおすすめします。
ここからは私が実際に使っている「作業が捗る」ガジェットと家電を紹介していきます。
マウス「Logicool MX Master 3」
在宅勤務におすすめのマウスは「Logicool MX Master 3」です。
デスクワーク中は、常にキーボードかマウスのどちらかの上に手があると言っても過言ではありません。
「Logicool MX Master 3」は質感がよく、高解像度トラッキングや1秒間に1000行スクロールできる「MagSpeed電磁気スクロール」が特徴の高級マウスです。
USB-CでPCと有線接続すればすぐに充電でき、フル充電で最大70日間使えます。
流線型のデザインがカッコよく、さわり心地のよいラバーに包まれています。
その名のとおり、デスクワークでいちばん大事なものの1つが“デスク”ですよね。
サイズは122 × 83 × 52 mmで、重さは142 gです。
「戻る」「進む」「ジェスチャー」の各ボタンはソフトウェアでカスタマイズが可能です。
「MagSpeed電磁気スクロールホイール」は、ワンタッチでラチェットモードとフリースピンモードに切り替えることができます。
- ラチェットモード:ホイール回転時に抵抗がある
- フリースピンモード:抵抗がなく一気にスクロールすることができる
「Logicool Flow」機能を使えば、マウスをコンピュータ間でシームレスに切り替え、テキストや画像、ファイルをコピー&ペーストできます。
複数のPCで作業しているときは本当に便利で重宝する機能です。
価格は13,000円台と一般的なマウスの4倍近くになりますが、その性能や質感を考えれば妥当だと感じています。
- 高解像度トラッキングや「MagSpeed電磁気スクロール」が特徴の高級マウス
- USB-C充電で最大70日間連続で使用可能
- 流線型デザインでさわり心地の良いラバーに包まれた本体
- 各種ボタンはソフトウェアでカスタマイズ可能
- スクロールはワンタッチで2つのタイプに切り替えできる
- 複数PCでの作業で特に便利な「Logicool Flow」機能
- 価格は一般的なマウスの4倍、満足度も4倍
キーボード「HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列」
在宅勤務におすすめのキーボードはPFUの「HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列」です。
PFUの「HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列」は、Bluetooth接続とUSB接続、キーマップ変更機能、Speed(高速タイピング性)とSilent(静粛性)に優れる「Type-S」のキー構造で、あらゆるシーンに対応するフラッグシップモデルのキーボードです。
外箱は、黒を基調としたシンプルで高級感のあるデザインで、同梱物として単三形アルカリ乾電池、取扱説明書、保証書が入っています。
USB Type-Cケーブルは付属していないので、有線接続する場合は別途用意する必要があります。
バリエーションは今回レビューしている「日本語配列/墨」をあわせて全10種類。
「HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列」は“静電容量無接点方式”により、深いストロークと極上のキータッチを実現しています。
“HYBRID”とはBluetooth接続とUSB接続が可能、という意味でBluetooth接続では最大4台まで同時接続が可能です。
実際に「HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列」を打ったときの打鍵音を動画にしてみました。
外観は、マットなブラックで統一されたシンプルなデザインで、キーボードの左側と右側をそれぞれ寄りで撮るとこんな感じ。
サイズは120 × 294 mm、厚さは40 mm、重さは543 g(電池込み)、キーピッチは19.05 mm、キーストロークは3.8 mmでした。
側面は手前側から奥に向かって傾斜がついており、背面側にはキーボードの高さ(角度)を調整できるチルトを立てると角度が増して打ちやすさが向上します。
背面には各種ボタンやポート類、左側には電源スイッチ、右側にはUSB Type-Cポート、中央には電池ボックスがあり、Bluetooth接続する場合はフタを開けて単三形乾電池を2本入れます。
底面の中央にはラベルが貼ってあり、カバーを開けると中にDIPスイッチがあります。
「HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列」には6つのDIPスイッチがあります。
同社製品のラインナップにはキートップの色を変えられる「カラーキートップセット」が用意されています。
ESCキーとControlキーの2箇所のみですが、全体が黒いのでアクセントカラーになり華やかな見た目になります。
使う場所によって表情が変わるのも魅力の1つです。
「HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列」を使うにあたり、おすすめなリストレストは「Faluber リストレスト 低反発クッション」です。
「HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列」はキーストロークが深いため、そのまま使うと手首をかなり持ち上げる姿勢になり、疲労感につながりそうだと感じたからです。
タッチタイピングをマスターしさらなる作業効率の高みを目指したい方におすすめのキーボードです。
- コンパクトなのでデスクを広く使える
- 高級感のある外観&消えない印字
- 優れた打鍵感と消音性
- DIPスイッチとキーマップ変更ツールで豊かなカスタマイズ性
- 高額である
- キー配列が独特で慣れるまでに時間がかかる
- Bluetooth接続時の自動電源OFFの仕様が微妙に使いづらい
モニター「BenQ GW2785TC」
在宅勤務におすすめのモニターは「BenQ GW2785TC」です。
モニターが大きく作業スペースが広いほどPC作業が捗ります!
「BenQ GW2785TC」の特徴は27インチで解像度がフルHD(1920 × 1080)、アイケアモニターとして様々な機能が搭載されています。
映像入力ポートはDP1.2が1つ、HDMI1.4が1つ、60W給電対応のUSB Type-Cが1つ搭載されています。
VGA端子やDVI端子はありませんのでご注意ください。
液晶パネルはノングレア(非光沢)で、全体的に黒で統一されたスタイリッシュなデザインです。
モニターのサイズは372 × 612 × 412 ~ 542 mmです。
ベゼル(フレーム幅)の幅は約7 mm、下部は約27 mmになっています。
ベゼルが狭いので実測値以上に画面が広く感じます。
スタンドベースの幅は294 mm、奥行きは234 mm。
重さはスタンド込みで約7.85 kgです。
ノイズキャンセリングマイク、各種ピクチャーモードやアイケア技術を搭載し画面の高さやスイベル、回転など自在にカスタマイズできます。
かゆいところに手が届く豊富な機能が搭載された目に優しいアイケアモニターです。
- シンプルで使いやすいデザイン
- 27インチフルHD(1920 × 1080)でちょうどいいサイズ感
- リフレッシュレート75Hzで最新ゲームも快適に遊べる
- ノイズキャンセリングマイク搭載でリモート用途にも
- 複数のピクチャーモードやアイケア技術で目を守ってくれる
- スイベル、チルト、ピボットなどの調整が他のモニターよりしやすい
ウルトラワイドモニター「BenQ EW3880R」
在宅勤務におすすめのウルトラワイドモニターは「BenQ EW3880R」です。
圧倒的に広いスペースで作業効率が加速します!
「BenQ EW3880R」の特徴は37.5インチで解像度がWQHD+(3840 × 1600)、そしてなんと言っても湾曲率2300Rの湾曲モニターであることです。
映像入力ポートはHDMI2.0が2つ、DP1.4が1つ、USB Type-Cポートが1つ搭載されています。
USB Type-Cポートは60W給電に対応しているので、PCとケーブル一本で接続できます。
液晶パネルはノングレア(非光沢)で、全体的に黒で統一されたスタイリッシュなデザインです。
モニターのサイズは414 × 896 mmで、高さは456~576 mmの間で可変します。
ベゼル(フレーム幅)の幅は約10 mm、下部は約36 mmになっています。
ベゼルが狭いので実測値以上に画面が広く感じます。
ベーススタンドの幅は584 mm、奥行きは300 mm。
重さはスタンド込みで約13.35 kgです。
HDR(独自技術HDRi)、IPSパネルの広い視野角、アイケア技術、各種モード設定に対応しています。
PC作業はもちろん、映画視聴やゲームにも使えるウルトラワイドな湾曲マルチメディアモニターです。
- シンプルで使いやすいデザイン
- 解像度3840 × 1600ウルトラワイドで広い作業スペース
- 2300Rの湾曲率で見やすいディスプレイ
- 独自技術HDRiとリフレッシュレート60Hzでゲームが快適
- モニターとは思えない優れた音質
- 快適すぎるリモコン操作
- 複数の映像ソースを映せる2画面分割機能搭載
モニターライト「BenQ ScreenBar Plus」
在宅勤務におすすめのモニターライトは「BenQ ScreenBar Plus」です。
長時間作業で画面を見続けるときは、モニターライトがあると目が疲れにくくなります!
アルミニウム合金で作られた外観は高級感があり、シンプルでコンパクトなので広い設置スペースを必要としません。
ダイヤルとボタンで構成されたリモコンは直感的に操作でき、手元ですぐに調光できます。
長さは450 mm、厚さは19 mmで重さは133 gでした。
セットアップ方法は、クリップを使ってモニターのベゼル上にかけるだけ。
ライトをつけると光が画面に映り込むことなく、適度な明るさで手元や作業場所を照らしてくれます。
色温度は2700Kから6500Kの間で調整できるので、気分や用途に応じてすぐに切り替えることができます。
毎日のPC作業で目が疲れ気味の方には、ぜひモニターライトの導入をおすすめします!
- シンプルで使いやすいデザイン
- カンタン設置で一般的なモニターに対応している
- 光がモニターに反射せず見やすさがアップ
- USB電源なので電源アダプターを用意しなくていい
- 直感的に操作できる便利なリモコン
モバイルモニター「EHOMEWEI O133DSL」
在宅勤務におすすめのモバイルモニターは「EHOMEWEI O133DSL」です。
デュアルモニターにしたいけどデスクが広くなくて…と諦めている方にうってつけなのがモバイルモニターです!
「EHOMEWEI O133DSL」は、配線(USB-C)1本でPCの映像を拡張やミラーリングできます。
裏面の折りたたまれたI/OベースにMini HDMIポート、Full-Featured USB Type-C × 2、Micro USBポートの合計4つのポートがあります。
有機ELディスプレイを採用しているので、視野角が広く斜めからでも暗くなって見づらくなることはなく、表面がグレア(光沢)仕様なので周りの景色などをよく反射します。
解像度は4K(3840 × 2160)に対応し、クッキリとした高精細な映像を実現。
付属のスタイラスタッチペンで直接画面を操作できます。
サイズは198 × 302 × 13 mm、I/Oベースのサイズは98 × 275 mm、モバイルモニター本体の重さは676 gでした。
コンパクト&軽量で4K高画質で作業しやすい高クオリティなモバイルモニターです!
- シンプルで使いやすいデザイン
- 13.3インチ4K解像度有機ELディスプレイの美しい画面
- USB-C、Mini HDMIポート搭載で高い汎用性
- タッチペン対応で直感的な操作が可能
- 軽量なのでどこにでも気軽に持ち運びできる
モバイルモニターのサイズに関する情報は以下の記事で詳しく解説しています!
スマートノート「HUION Note X10」
在宅勤務におすすめのスマートノートは「HUION Note X10」です。
HUIONの「Note X10」は、ノートに書いたことがリアルタイムにスマホへ同期できるアナログとデジタルが革新的に融合したA5サイズのスマートノートです。
専用のスマホアプリを入れて、デジタルペンでA5ノートにパネルを敷いて使用します。
書きやすいさと読みやすさを両立し、勉強ノートや仕事ノートとしても使いやすいのが特徴です。
付属のUSB Type-A to Cケーブルを電源に接続して充電することで、ノートやアプリを開くと自動的にデバイス接続し、18時間のバッテリー持ちで長時間連続で作業できます。
PC接続すればペンタブレットとしても活躍します。
サイズは240 × 174 × 15 mm、中のノートのサイズは210 ×146 × 6 mm、ノートを含めた本体の重さは432gでした。
価格は1万円台とリーズナブルで、紙のノートに書いた内容を素早くデジタル化してくれる画期的なツールです。
- 高級感のあるデザイン
- 専用スマホアプリでカンタンセットアップ
- 紙のノートに書くだけでリアルタイムにスマホに内容が同期される
- 2種類のペン先でペンタブレットしても活用できる
- 大容量バッテリーで長時間作業し続けられる
ウェブカメラ「AnkerWork B600 Video Bar」
在宅勤務におすすめのウェブカメラは「AnkerWork B600 Video Bar」です。
カメラ部のサイズは49 × 180 × 49 mmで、重さは463 gです。
ウェブカメラとしては少しサイズが大きめですが、スタンドは折りたたみ式なのでそのまま置いても使え、もちろんモニター上部にかけることもできます。
解像度は2Kの高画質で、フレームレートは30fpsまで対応しているのでなめらかな映像を映すことができます。
広角レンズを搭載し、FOV65~95°の範囲で調整できます。
エッジライトは2,900 K 〜 6,200 Kの範囲で色温度を調整できます。
専用ソフト「AnkerWork」で細かいカメラ設定の調整が可能です。
カメラ&マイク&照明&スピーカーのすべてを搭載した無敵の4-in-1ウェブカメラです。
- シンプル&スマートで使いやすいデザイン
- 2K高解像度で鮮明に映せるカメラ
- 色温度や明るさを調整できるエッジライト搭載
- さらに音質向上したマイク
- ウェブカメラらしからぬ迫力ある音を実感できるスピーカー
コンデンサーマイク「Anker PowerCast M300」
在宅勤務におすすめのコンデンサーマイクは「Anker PowerCast M300」です。
外観は金属筐体の表面に黒くマットな塗装がされ、シンプルながら高級感のあるデザインです。
RGBボタンを1回押すたびに、底面にあるライトの色やエフェクトが切り替わります。
マイクの角度は360°自在に変えられます。
付属のUSBケーブルを「Anker PowerCast M300」とPCに接続するだけですぐに使えます。
側面にあるダイヤル式ボタンを押したり回したりすることで、モード変更や音量調節が可能です。
16mmの大型コンデンサーマイクを搭載し、単一指向性を採用することで1方向からの集音性を逃さず不要なノイズを防ぎます。
ビット深度は24bit/96kHzで、高音質かつコスパ抜群の16mmコンデンサーマイクです。
- シンプルかつ高級感のある外観
- クールに発光するLED
- 柔軟な角度調整に対応
- USB接続のみですぐに使える
- 音量やミュート切替できるダイヤル式ボタンが便利
- 単一指向性でノイズが少なくクリアな音声
ワイヤレスヘッドセット「Anker PowerConf H700」
在宅勤務におすすめのワイヤレスヘッドセットは「Anker PowerConf H700」です。
バリエーションとして「単品」と「充電スタンド付属」のものが用意されています。
ヘッドセット本体の外観は濃いネイビーのマットなメタリック調で、高級感があります。
2種類の無線接続に対応し、PCには付属のBluetooth USBアダプタを挿し込むだけで無線接続できて便利です。
ノイズリダクション機能、ANCを搭載しているのでクリアな音声で快適にオンライン会議できます。
最大24時間の連続使用が可能です。
収納&充電が同時にできる充電スタンド付きのワイヤレスヘッドセットです。
- シンプルでクセのない高級感のある外観
- ノイズリダクション搭載でクリアな音声
- ANC搭載で周囲のノイズを除去
- 防水性能IPX5で屋外でも使いやすい
- 最大24時間連続通話ができる大容量バッテリー
- 収納と手間のない充電ができる充電スタンド
骨伝導ヘッドホン「Shokz OpenRun Pro」
在宅勤務におすすめのヘッドホンは「Shokz OpenRun Pro」です。
リモート会議などで使えるイヤホンやヘッドホンが欲しいけど圧迫感が苦手…という方におすすめなのが骨伝導ヘッドホンです!
「Shokz OpenRun Pro」はチタンフレームでできたわずか28 gのBluetooth骨伝導ヘッドホンで、防水防塵性能はIP55と高いため室内ではもちろん、ワークアウトでも積極的に使うことができます。
大容量バッテリーを搭載しているので、連続最大使用時間は10時間!
外装はグリップの効いたマットな質感で手触りがよく、高級感のある仕上がりになっています。
カラバリはブルーを含めて全4色です。
全長は355 mm、高さは47 mmで重さは28 gです。
チタンフレームは柔軟性が高いので、締めつけすぎずゆるすぎず、ちょうど良くピッタリとフィットします。
マイクを搭載しているのでハンズフリーに通話することができます。
価格は2万円台と少し値は張りますが、今ある骨伝導ヘッドホンの中でもっとも完成度が高いのがこの製品です。
- わずか28 gのチタンフレーム製Bluetooth骨伝導ヘッドホン
- 防水防塵性能はIP55で雨天やスポーツ時の汗も問題なく使える
- 大容量バッテリー搭載で連続で最大10時間使用可能
- シンプルでクセがなく高級感のある見た目
- フレームの柔軟性で万人にフィットするデザイン
- マイク搭載でハンズフリー通話が可能
- 骨伝導ヘッドホンの中でも最上位のスペックと品質
オーディオグラス「Anker Soundcore Frames Cafe」
在宅勤務におすすめのオーディオグラスは「Anker Soundcore Frames Cafe」です。
PC作業時に使うブルーライトカットメガネとオープンイヤーヘッドホンが融合したオーディオグラスです。
ブルーライトを20%カット可能なレンズを搭載し、液晶画面を見ることの多い仕事場面に最適です。
独自のOpenSurroundオーディオシステムを採用し、4つのスピーカーとカスタムオーディオプロセッサーにより臨場感のある音楽体験が耳をふさがずに可能になっています。
内蔵の2つのマイクによりWEB会議や電話相手に音声をクリアに伝えます。
フル充電の状態で最大5.5時間の音楽再生が可能です。
智(ヨロイ)から智までの長さは144 mm、テンプル(つる)の長さは160 mm、高さは40 mm、重さは41 gで一般的なメガネと比べると少し大きいですが、知らなければオーディオグラスと気づかないほどコンパクトにまとまっています。
価格は2万円前後と少し値は張りますが、PCメガネとヘッドホンが融合した画期的なガジェットです。
- シンプルで使いやすいデザイン
- 普通のPCメガネと見分けがつかないくらい軽量&コンパクト
- サングラスタイプがあるので用途にあわせて選べる
- 4つのスピーカー+OpenSurroundで臨場感のある音楽
- 専用アプリでカスタマイズや設定がカンタン
キャプチャデバイス「IPEVO VZ-R」
在宅勤務におすすめのキャプチャデバイスは「IPEVO VZ-R」です。
「IPEVO VZ-R」は紙の書類のデータ化、カメラの映像を直接HDMI出力、PC接続でストリーミング配信の3役を1台でこなせるキャプチャデバイスです。
外観は落ち着いた色合いのエメラルドグリーンで、素材にはグラスファイバーが採用されているのでしっかりとした質感で高級感があります。
ベースの直径は109 mm、多関節スタンドの長さは255 mm、高さは293 mmで重さは968 gです。
紙の種類は800万画素のカメラで高精細にキャプチャでき、オリジナルはもちろん、様々なフィルターをかけることもできます。
「IPEVO VZ-R」をHDMIで接続するだけでTVやモニター、プロジェクターなどにカンタンにカメラの映像を映し出せます。
プレゼンや会議で特に便利です。
USBモードでPCに接続すれば、カメラの映像をストリーミング配信できます。
ヘッド部にはLEDライトが内蔵されているので、暗い場所でも十分な光量を確保できます。
価格は30,000円台と少しお高めではありますが、品質と性能の高さを考えれば納得です。
- 紙の種類のデータ化、HDMI出力、ストリーミング配信の3役を1台で
- 落ち着いたエメラルドグリーンの見た目で、質の高いグラスファイバー製
- 800万画素カメラで高精細キャプチャでき、各種フィルターも便利
- HDMI接続でモニターやプロジェクターに出力
- PCに接続してストリーミング配信も可能
- ヘッド部のLEDライトでもバッチリ撮影
最後に紹介するのは「メンテナンスが楽になる」ガジェットと家電です。
在宅勤務を続けていると、どうしても座っている時間が長くなりがちなので肩や腰への負担が大きくなります。
そんなときは気軽に使える低周波治療器でリフレッシュしましょう。
デスク周りも少しずつ汚れてきますので、ホコリや細かいゴミはハンディクリーナーでサッと掃除できれば効率的です。
普段コンタクトの人も在宅勤務中はメガネを使うことが多いと思いますので、超音波洗浄機で定期的に掃除すればいつも清潔に、そして劣化の速度を抑えることができます。
ここからは私が日常的に使っている特に便利な「メンテナンス」グッズを紹介していきます。
ハンディクリーナー「Eufy HomeVac H11」
在宅勤務におすすめのハンディクリーナーは「Eufy HomeVac H11」です。
デスクの上や周りって気づかないうちに結構汚れているんですよね…。
「Eufy HomeVac H11」は568 gの軽さながら最大5500Paの強力な吸引力で、ホコリや小さなゴミをカンタンに掃除できるコードレスハンディクリーナーです。
本体は白を基調として清潔感があり、円柱状でコンパクトなデザインです。
持ち手の裏面はストライプ加工されているため、グリップが効いて握りやすくなっています。
全長は330 mm、直径は73 mmで重さは568 gです。
付属のコンビネーションを使えば、すき間や窓のサッシなど手が届きにくい狭いところも楽に掃除できます。
バッテリーはMicro USBケーブルで繰り返し充電できるので、乾電池などを用意する必要はありません。
フィルターもカンタンに取り外して水洗いできるので、メンテナンスも手間いらず。
価格は5,000円前後とお求めやすく、気軽に使いたいハンディクリーナーの需要とマッチしている製品です。
- わずか568 gで5500Paの強力な吸引力のあるコードレスハンディクリーナー
- 白に統一された清潔感のある見た目で円柱状のコンパクトなデザイン
- コンビネーションノズルを使えば手が届きにくい狭いところも楽々お掃除
- Micro USBポートで繰り返し充電可能
- フィルターを水洗いできるのでメンテナンスも手間いらず
ロボット掃除機「ECOVACS DEEBOT X1 OMNI」
在宅勤務におすすめのロボット掃除機は「ECOVACS DEEBOT X1 OMNI」です。
ロボット掃除機の外観は、近未来感ただようシルバーと黒を基調とした高級感のあるデザインです。
ウォッシャブルモップパッドを取り付けて、掃除機本体の底面に付けることで水拭き掃除ができるようになります。
側面には左から順にカメラのインジケーターライト、TrueDetect 3Dセンサー、AIVIカメラがあります。
全自動クリーニングステーションの外観も、シルバーと黒を基調としたスタイリッシュなデザインです。
中には左から順に汚水タンク、アクセサリー保管ボックス、清水タンクがあります。
清掃中は徐々にエリアマッピングが進んでいきます。
「ECOVACS DEEBOT X1 OMNI」が掃除している様子を動画にまとめてみました。
水拭きとゴミ吸引を同時にしてくれるハイエンドなロボット掃除機です。
- 近未来&高級感のある外観
- 5,000Paの強力な吸引力
- 全自動でモップ洗浄&ゴミ収集
- AI学習と高性能カメラで高い障害物回避能力
- 「True Mapping2.0」で精度の高いマッピング
- 独自の音声アシスタント「YIKO」搭載
アイマッサージャー「La Luna エアーアイマスク」
在宅勤務におすすめのアイマッサージャーは「La Luna エアーアイマスク」です。
頭からスッポリとかぶって電源を入れるだけで、空気圧と温感、振動でコメカミや目の周りの筋肉をほぐしてくれます。
カラーバリエーションは全6色と豊富で、男性でも使いやすい色が用意されています。
カラーによって内蔵されている音楽の種類が異なるのでご参考まで!
- 煌めきゴールド:ピアノと小鳥のさえずりが入っている癒しのフィーリング音楽
- メタリックシルバー:宇宙に溶け込むような非日常的な音楽
- パッションレッド:エモーショナルで心揺さぶるドラマチックなピアノ
- ハワイアンブルー:南国テイストのリラックス音楽
- さくら:日本の奥ゆかしさを感じる音色
- グリーンフォレスト:緑豊かな大自然のイメージ
本体にバッテリーを備えた充電式なので邪魔になるコードはなく、どこにでも持ち運んで手軽に使えるのが大きなメリットです。
コンパクトで軽いので頭の負担になるようなことはなく、収納にも困りません。
マッサージ中に再生できるBGMは、PCからアップロードして好みの音楽に変えることができます。
1万円を切るリーズナブルな価格設定で、自宅でカンタンに目もとエステを体験できるアイマッサージャーです。
- 空気圧と温感、振動でコメカミや目の周りの筋肉をほぐしてくれる
- カラバリが6色と豊富なので男性でも使いやすい
- コードレスなので使う場所を気にしない
- コンパクトで軽いので頭の負担になることはなく収納にも困らない
- BGMのカスタマイズができる拡張性が嬉しい
ネックマッサージャー「La Luna ネックケア」
在宅勤務におすすめのネックマッサージャーは「La Luna ネックケア」です。
首にかけるだけでネックケアができて、コードレスなので場所や動きが制限されることはありません。
カラーバリエーションは全3色で、男性でも使いやすいエメラルドグリーンが用意されています。
コンパクトで軽いので首や肩の負担になることはなく、収納にも困りません。
4種類のモード(+2つのミックスモード)でバリエーション豊富に首周りをほぐしてくれます。
1 | ミックスモード(モード3→4→5を1分単位で繰り返す) |
2 | ミックスモード(モード4→3→6を1分単位で繰り返す) |
3 | カッサモード |
4 | プレスモード |
5 | ロールモード |
6 | たたきモード |
別売りのEMSジェルパッドを使うことで、一般的な低周波治療器と同じように好きな場所に貼り付けてマッサージできます。
手軽に使えるネックマッサージャー、そしてEMSジェルパッドがあれば好きなところに貼ってマッサージできる汎用性の高い製品です。
- コードレスで首にかけるだけで場所や動きが制限されることなく“ながら”でネックケアができる
- カラバリとしてエメラルドグリーンが用意されているので男性でも使いやすい
- コンパクトで軽いので首の負担になることはなく収納にも困らない
- 4種類のモードでバリエーション豊富に首周りをほぐしてくれる
- 別売りのEMSジェルパッドを使えば一般的な低周波治療器と同じように使えて汎用性が高い
低周波治療器「オムロン HV-F022」
在宅勤務におすすめの低周波治療器は「オムロン HV-F022」です。
デスクワークには肩こりや腰痛がつきものですよね…。
「オムロン HV-F022」はコンパクト&軽量ながら、肩・腰・腕などの各所を15段階の強さでマッサージしてくれる低周波治療器です。
単四電池2本で動くので、調達しやすく経済的なのも嬉しい点です。
液晶パネルのついたコンパクトな本体に、専用のコードと接続したパッドをマッサージしたい場所に貼り付けて使います。
カラバリは、性能がまったく同じ前世代モデル「HV-F021」とあわせると全5色と豊富です。
本体サイズは51 × 111 × 25.5 mmで、重さは98 gです。
本体とパッドをつなぐ導子コードは約120 cmなので、余裕を持って各部位に貼ることができます。
動作開始から15分間、コースに合わせて「たたく、もむ、おす」に強弱をつけながらマッサージしてくれます。
価格は4,000円台で、他の低周波治療器と比較してもリーズナブルでバランスが良いのがこの製品です。
- 肩・腰・腕などを15段階の強さでマッサージする低周波治療器
- 単四電池2本で動作するので調達しやすく経済的
- コンパクトな本体と専用コードに接続したパッドを体に貼り付けるだけで準備OK
- カラバリは前世代モデルと合わせて全5色
- コースに合わせて15分間「たたく、もむ、おす」に強弱をつけてマッサージする
リラクゼーションシート「RENPHO リラクゼーションシート R-E002」
在宅勤務におすすめのリラクゼーションシートは「RENPHO リラクゼーションシート R-E002」です。
3段階強度と7つのモードを搭載し、コンパクトに収納できるリラクゼーションシートです。
その名の通りシート状の本体を床に置いて電源に接続するだけで設置が完了で、その上に寝そべりリモコン操作をするとシートの内部が動いて体をマッサージしてくれます。
首・腰・背中の3つのセパレートモードと、シーンにあわせやすい4つの計7モードが用意されています。
長時間のデスクワークや肩・首の痛みなど、様々な状況をリフレッシュできます。
上部には頭を乗せるネックピローがあり、本体中央は背中/腰部と骨盤部で近くにコントローラー収納バッグ&コントローラーとプラグの接続部、下部には脚裏サポートクッションがあります。
サイズは1200 × 600 mm、脚裏サポートクッションの高さは105 mm、折りたたみ時の大きさは360 × 620 × 145 mmです。
重さは約3.75 kgでコンパクトに折りたたみできて軽いので、持ち運びもカンタンで取手の近くにあるファスナーを開け閉めして収納・展開できます。
自宅で手軽にマッサージを楽しめてコンパクトなリラクゼーションシートです!
- 丈夫で質感の良いPUレザー採用
- コンパクトに折り畳めるので収納しやすい
- わかりやすいリモコン操作
- ニーズにマッチする自動オフタイマー
- 3段階強度&7つのモードで幅広い用途に使える
超音波洗浄機「CITIZEN SWT710」
在宅勤務におすすめの超音波洗浄機は「CITIZEN SWT710」です。
日本人の7割以上の人が使っているメガネは、定期的に洗浄してあげれば清潔に、そして長く使うことができます。
「CITIZEN SWT710」はメガネはもちろん、シェーバーの刃やアクセサリー類にも使える超音波洗浄機なので、1台持っておけば意外と出番が多いことに気づきます。
見た目は清潔感のある白を基調とし、洗浄槽には質の高いステンレスが使われていて高級感があります。
サイズは135 × 224 × 131 mmで、重さは1153 gです。
コンパクトなので収納もしやすく便利です。
30~300秒までの間で5段階のタイマーを設定できます。
わが家では主にメガネやアクセサリー(指輪やネックレス)を月イチくらいの頻度で洗浄しています。
その名のとおり、デスクワークでいちばん大事なものの1つが“デスク”ですよね。
ちなみに説明書に載っていた「キャビテーション効果」の実験をしたところ、5分でアルミホイルがボロボロになりました。
このとおりパワフルな洗浄力なので、キズがあるものや柔らかい宝石類は洗浄しないように注意しましょう。
価格は7,000円台と少し値は張りますが、安価な中華製品とは一線を画す質の高さを考えれば納得のお値段です。
- メガネやアクセサリー、シェーバーの刃も使える超音波洗浄機
- 白を基調とした清潔感のある見た目で高級感がある
- 30~300秒までの間で5段階調整できるタイマー付き
- アルミホイルが5分でボロボロになる強力な洗浄力
- 中華製品とは一線を画す品質の日本企業「CITIZEN」製品
体組成計「Eufy Smart Scale P2 Pro」
在宅勤務におすすめの体組成計は「Eufy Smart Scale P2 Pro」です。
16の指標でカラダ全体を測定します。
毎日測定することで、食べ過ぎや運動不足を改善しようという自己管理につながりますよ。
同梱物として、本体の他に単4形電池、測定テープ、取扱説明書が入っています。
サイズは280 × 280 × 24 mmで、重さは1316 gとスリムです。
スマホに専用のアプリを入れることで測定した結果を数値やグラフなどで確認できます。
ペットの体重、赤ちゃんの体重も測ることができます。
乗るだけでカラダに関する16項目を瞬時に測定し、スマホアプリが超使いやすいスマート体組成計です。
- シンプルで使いやすいデザイン
- スマホアプリ完備で簡単セットアップ
- 全16項目を瞬時に測定&記録
- アプリで確認や管理が楽々
- 防水性能IPX5でバスルームでも使える
衣類乾燥機「Morus Zero」
在宅勤務におすすめの衣類乾燥機は「Morus Zero」です。
洗濯して濡れた衣類やタオルをドラムの中に入れて最短15分で乾く上に、日干しでは難しいふっくら感で幸福感が上がります。
衣服はもちろん、付属の靴専用乾燥棚をドラムの中にセットすることで靴も乾かせます。
除菌、シルク、シャツ、ニオイやホコリの除去など8つのコースがあります。
サイズは528 × 415 × 489 mm、ドラムの内寸は直径330 mm、奥行き244 mmで重さは12.75 kgでした。
コンパクトなので一人暮らしの方にもぴったりで、シンプルで丸みの帯びたデザインは温かみを感じさせ、あらゆるインテリアにマッチします。
カラーバリエーションは今回レビューしているダークグレーをあわせて全2色。
独自の真空技術でふんわりスピーディに乾かすスタイリッシュな超小型衣類乾燥機です。
- シンプルでインテリアにマッチするデザイン
- 持ち運んで移動もしやすいコンパクトなサイズ感
- 最大1.5 kgの大容量ドラム
- 直感的でわかりやすい操作パネル
- 豊富な8つのモード搭載で柔軟性の高い乾燥を実現
本記事では「【実体験】在宅勤務歴6年の現役WEBエンジニアがおすすめするガジェットと家電41選【2024年】」について書きました。
数が多いと感じる方もいると思いますが、厳選に厳選を重ねた無駄のないチョイスだと自信を持っておすすめできる製品たちばかりです。
もちろん一度にすべて揃えるのは難しいと思いますが、ご自身の環境に無くすぐに効果がありそうなものを選んで使ってみてください。
あなたの明日からの在宅勤務がさらに良いものになれば、私としても嬉しい限りです!
私はこれからも在宅勤務を続けるので、良いものを見つけたらこの記事をどんどん更新していきます!