プレゼントにおすすめなガジェットを1分で診断

【SwitchBotハブ3 レビュー】ダイヤル&センサー搭載、究極のスマートリモコン登場

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、スマートデバイスで快適な自宅を満喫しているイツキ(@saigalog)です。

ついに出ました、SwitchBotシリーズの最新モデル「ハブ3」!

正直、「スマートリモコンってどれも似たようなもんでしょ?」と思っていたんですが…これはちょっと次元が違いました。

赤外線リモコンの操作だけじゃなく、Matter対応で他社製スマート家電まで一括管理OK。

しかも、ダイヤルで温度調整できたり、人感・温湿度・照度センサーまでついてて、家の状態を自動で判断して動いてくれるという万能っぷり。

今回はそんなハブ3を実際に使ってみたので、「これは便利!」と思ったポイントから、「ここは気になるかも?」という点まで、正直にレビューしていきます。

スマートホーム化を考えている方、要チェックです!

メリット
デメリット
  • 赤外線リモコンの一括管理が可能
  • Matter対応で他社スマート家電も連携できる
  • 直感的に操作できるダイヤル&ボタン搭載
  • 4つのセンサー内蔵で自動制御が可能
  • ローカルコントロール対応で通信障害時も安心
  • 設定に慣れが必要な部分もある
  • 大画面ディスプレイではないため情報表示は最小限

6月2日まで! 発売記念キャンペーン只今開催中/
特別価格:16,980円(税込)⇒13,480円(税込)
割引コード:HUB30510
有効期限:6月2日(金)まで

お知らせ

※この記事はメーカー様より製品をご提供いただき、作成しております。

SwitchBotハブ3の同梱物

SwitchBotハブ3」の外箱は、白を基調としたシンプルなデザインです。

裏面にはシリーズの他製品との連携例が記載されています。

同梱物として以下のものが入っています。

SwitchBotハブ3の同梱物
  • SwitchBotハブ3本体
  • 台座
  • 5V/2Aアダプター
  • 温湿度センサー搭載ケーブル
  • スタンド用両面テープ
  • 温湿度センサー両面テープ
  • ネジパック
  • 取扱説明書
  • サポートカード

温湿度センサー搭載ケーブルはUSB Type-C to Aに対応し、ケーブルの中間に温湿度センサーが搭載されています。

イツキ
イツキ

温湿度センサーには両面テープがついているので、好きな場所に貼り付けて固定できます。

5V/2AアダプターはUSB Type-A対応で、側面には仕様が記載されています。

両面テープは本体に貼り付けて壁などに固定できます。

壁などに取り付ける際に使用するネジとアンカーが同梱されています。

スタンドが取り付けられた台座は本体と同じ黒で統一されています。

6月2日まで! 発売記念キャンペーン只今開催中/
特別価格:16,980円(税込)⇒13,480円(税込)
割引コード:HUB30510
有効期限:6月2日(金)まで

SwitchBotハブ3のスペック

SwitchBotハブ3」は、温湿度計とボタン搭載でMatterにも対応した次世代スマートリモコンです。

本体のスペックは以下のとおり。

モバイルは左スライドで全表示
製品名SwitchBotハブ3
本体サイズ126 × 94 × 29 (mm)
重さ186 g
素材PC+ABS+アルミニウム合金
Type-Cポート1(入力)5V 2A
Type-Cポート2(出力)5V 500mA
Wi-Fi802.11 b/g/n (2.4GHz)
温湿度センサー最小表示:0.1℃、1%RH
温度測定範囲:-20℃~80℃
湿度測定範囲:0~99%RH
温度精度:
-20.0℃~0.0℃(±0.4℃)
0.0℃~65.0℃(±0.2℃)
65.0℃~80.0℃(±0.3℃)
湿度精度:
0~10%RH(±3%RH)
10~90%RH(±2%RH)
90~99%RH(±3%RH)

外観

SwitchBotハブ3」の外観は、黒で統一されたクールなデザインです。

上部にはディスプレイがあり、下部にはホームボタンなどカスタマイズできる物理ボタンがあります。

ダイヤルを回して接続した各種デバイスを調整できます。

上部側面には赤外線サブ送信部があります。

下部側面は特に装飾などもなくまっさらです。

背面には製品の仕様が記載されています。

横から見るとこんな感じ。

スタンド&台座に取り付ければ角度をつけて置くことができます。

サイズ・重量

SwitchBotハブ3」のサイズは126 × 94 mmです。

厚さは29 mm

スマホ(iPhone 15 Pro)と比較するとこんな感じのサイズ感。

コンパクトなので場所を選ばず設置できます。

重さは本体が186 g、スタンド&台座が119 gでした。

機能

イツキ
イツキ

スマホに「SwitchBot」アプリをインストールして設定しましょう!

スマホアプリ「SwitchBot」をインストールします
SwitchBot

SwitchBot

wonderlabs, Incorporated無料posted withアプリーチ

画面右上の「+」をタップし、「デバイスの追加」をタップします
「ハブ3」をタップします
「次へ」をタップします
「デバイスに接続」をタップします
しばらく待ちます
Wi-Fi情報を入力し「次へ」をタップします
名前やルームを入力し「使用開始」をタップします
「SwitchBotハブ3」のホーム画面が表示されます
SwitchBotアプリのホーム画面に追加した「SwitchBotハブ3」が表示されていたら設定完了です

エアコンやテレビなどの赤外線リモコンを登録することができます。

登録する赤外線リモコンの家電の種類を選んでタップします
「リモコンの自動学習」をタップします
「今すぐ開始」をタップします
「了解しました」をタップします
「保存」をタップします
登録したリモコンが表示されたら設定完了です

ディスプレイ表示ではディスプレイに表示する内容をカスタマイズできます。

デバイス&シーン管理では他のSwitchBot製品のデバイスやシーンを管理し、ボタンに割り当てて設定できます。

設定画面ではWi-Fi設定やアラーム設定など、各種設定を確認・変更できます。

名称やWi-Fi設定、アラート設定などを確認・変更できます。

温度校正や湿度校正も手順に沿って行えます。

サードパーティサービスではGoogle AssistantやAmazon Alexaなどと接続できます。

NFCではNFCタグを使ったときのアクションを設定できます。

Matterとも連携して使用できます。

6月2日まで! 発売記念キャンペーン只今開催中/
特別価格:16,980円(税込)⇒13,480円(税込)
割引コード:HUB30510
有効期限:6月2日(金)まで

SwitchBotハブ3のレビューまとめ

本記事では「【SwitchBotハブ3 レビュー】ダイヤル&センサー搭載、究極のスマートリモコン登場」について書きました。

これだけの機能が詰まって、価格は1万円台後半

正直、最初はちょっと高いかな?と思いましたが、使ってみると「これはむしろ安いかも」と感じるくらい、生活が快適に変わりました。

スマートホームの第一歩を踏み出したい人にも、今までのスマートリモコンに物足りなさを感じていた人にも、自信を持っておすすめできる一台です!

メリット
デメリット
  • 赤外線リモコンの一括管理が可能
  • Matter対応で他社スマート家電も連携できる
  • 直感的に操作できるダイヤル&ボタン搭載
  • 4つのセンサー内蔵で自動制御が可能
  • ローカルコントロール対応で通信障害時も安心
  • 設定に慣れが必要な部分もある
  • 大画面ディスプレイではないため情報表示は最小限

6月2日まで! 発売記念キャンペーン只今開催中/
特別価格:16,980円(税込)⇒13,480円(税込)
割引コード:HUB30510
有効期限:6月2日(金)まで

【SwitchBot 気化式加湿器 レビュー】人間は水をいれるだけ!アプリ管理で自動化できるスマート気化式加湿器 【SwitchBot ロボット掃除機K10+ Pro Combo レビュー】自宅の掃除はこれ1台で完璧に!デュアル集塵ステーションでゴミを一箇所に集められるロボット掃除機&コードレス掃除機 【SwitchBot 空気清浄機Table レビュー】1台4役マルチに活躍!テーブルにワイヤレス充電を搭載し空気質のわかるムードライトがクールなスマート空気清浄機 【SwitchBot CO2センサー レビュー】CO2濃度が高くなったら即換気!温湿度や天気予報も表示できるスマートCO2センサー 【SwitchBot 温湿度計 Pro レビュー】ダブル表示で一目瞭然!天気予報も表示できて視認性に優れた温湿度計 【SwitchBot お掃除ロボット S10 レビュー】水道直結で給水・排水作業が一切不要に!掃除の自動化を極限まで追求できるゴミ吸引&水拭きロボット掃除機 【SwitchBot学習リモコン レビュー】物理ボタンってやっぱいい!SwitchBotデバイスや赤外線リモコンをまとめて操作できる2.4インチ画面搭載スマートリモコン 【SwitchBot防水温湿度計 レビュー】リアルタイムで外気温や湿度をチェック!防水仕様で他の製品とも連携できるスマート温湿度計 【SwitchBotロックPro レビュー】そりゃNo.1になるわけだ!ユーザーの意見を真摯に受け止めて改善に改善を重ねて完成した究極のスマートロック 【SwitchBotカーテン3 レビュー】スマートホームの定番がさらに進化!かんたん設置でカーテンを自動開閉してくれるIoTデバイス 【SwitchBotソーラー屋外用防犯カメラセット レビュー】外の様子をバッチリ管理!かんたん設置なソーラーパネルで充電いらずのフルHD屋外カメラ 【SwitchBot K10+ レビュー】驚異の直径25cm!スペックは変わらずに小型化に成功した業界の常識をくつがえす革新的なロボット掃除機 【SwitchBotロボット掃除機S1 Plus レビュー】業界一の静音性!アプリ完備で水拭きと吸引を同時に行うロボット掃除機 【SwitchBot見守りカメラ 3MP にゃんボット レビュー】ネコ型カメラが可愛く見守る!パン&チルトでナイトビジョンもできる高解像度3MP屋内カメラ 【SwitchBotキーパッドタッチ レビュー】スマートロックに欠かせない!アプリ&パスコード&NFCカードと指紋認証にも対応したSwitchBotロック専用キーパッド 【SwitchBotシーリングライトプロ レビュー】アプリ調光で快適生活!スマートリモコン機能も搭載したAIスピーカー対応シーリングライト 【SwitchBotキーパッド レビュー】スマートロックがさらに快適に!アプリやパスコード、NFCカードに対応し音声操作でも施錠・解錠できるSwitchBotロック専用キーパッド 【SwitchBotロック レビュー】玄関の鍵をIoT化!アプリはもちろんNFCタグや遠隔操作、自動施錠にも対応し音声操作も可能なスマートロック 【SwitchBotタグ レビュー】スマホをタグにかざすだけ!アプリやデバイス起動の手間がさらに減らせる防水NFCタグ 【SwitchBotスマート電球 レビュー】コスパ最強!リーズナブルで周辺機器豊富な1600万色マルチカラースマートLED電球 【SwitchBotプラグ レビュー】古い家電もIoT化!遠隔操作やスケジュール設定が便利でコンパクトなスマートプラグ 【SwitchBot屋内カメラ レビュー】ナイトビジョンでクリアな映像!シリーズ製品との連携でスマートホーム化できるコンパクトな屋内カメラ 【SwitchBot開閉センサー レビュー】ドアが開いたらスマホに通知!シリーズ製品との連携や防犯にも役立つコンパクトな開閉センサー 【SwitchBot人感センサー レビュー】動体検出で防犯にも!スマホへの通知やシリーズ製品とも連携できるコンパクトな人感センサー 【SwitchBotカーテン レビュー】カーテンの開閉を完全自動化!心地よい朝の陽射しで目覚めることができる画期的なIoTデバイス 【SwitchBotシリーズ レビュー】あらゆるモノをスマート化!バリエーション豊富で便利すぎるリーズナブルなIoTデバイス